見出し画像

日本株分析(9260.西本WISMETTACHD)★2/18更新 ☆2/14決算

■概要

業種名 卸売業
本社 東京都中央区日本橋室町3-2-1日本橋室町三井タワー
設立 1949年6月
上場 2017年8月
市場区分 東証プライム
仕入先 --
販売先 --

■特色

海外外食・小売店にアジア風食材供給する商社。世界四十数拠点の過半が北米。輸入青果販売も

■解説記事(2024年1集新春号)

【最高益続く】アジア食材海外販売が数量拡大、豪州等で採算改善。受取利息増。24年12月期も青果輸入は円安で原価上昇し採算厳しい。が、海外のアジア食材販売が引き続き利益牽引。最大主戦場の北米で数量伸長。前期買収の伊・日本食卸も業績貢献。

【成長投資】24~26年の3カ年で1000億円の戦略投資枠を設定。食材卸関連の海外M&AやJV、自社生産力向上など計画。

■解説記事(2023年秋号)

【順 調】農水産物輸入は数量優先策で価格引き下げ利益ゼロ圏続く。柱の和食・アジア食材は北米軸に需要好調。想定超の円安寄与。アジア、豪州も採算改善進捗。営業増益。受取利息増、為替差益。増配幅拡大。24年12月期も和食・アジア食続伸。増益歩調。

【買 収】10月末イタリアの和食卸売会社(年商130億円強)を譲受、現地販路拡充、以後もM&A模索。9月中下旬に中計公表。

■株主優待

【12月末】
優待内容名:クーポンコード
優待獲得株数:100株以上 1個(3,000円相当)
優待獲得株数:400株以上 2個(6,000円相当)
優待獲得株数:700株以上 3個(9,000円相当)
備考:※自社グループ運営商品購入サイトで1回の購入につき1個利用可

■直近のチャート

直近の9260
前回の9260

■直近の株価推移

2/12(月):祝日のため休場
2/13(火):+120.0
2/14(水):-190.0
2/15(木):+10.0
2/16(金):+90.0
週間合計(騰落率):+30.0(+0.49%)

■銘柄状況

株価 (2/16) 6,790円 ⇒ 6,120円
年初来高値 6,930円(2023年11月16日)
年初来安値 3,330円(2023年3月23日)
時価総額 771億円 ⇒ 975億円 ⇒ 878億円
PER(予) 10.3倍 ⇒ 13.0倍 ⇒ 9.8倍
PBR(実) 0.95倍 ⇒ 1.16倍 ⇒ 1.10倍
ROE(実) 10.41% ⇒ 8.28%
ROA(実) 4.25% ⇒ 3.20%
配当利回り(予) 2.98% ⇒ 2.36% ⇒ 3.10%
自己資本比率 39.9% ⇒ 37.6%
予想経常利益(予) 12,500 ⇒ 13,500円 ⇒ 15,000円
予想経常利益(コ) 11,800 ⇒ 12,600円 ⇒ 14,800円
レーティング -- ⇒ 5.00
目標株価(コ) --円 ⇒ 6,500円 ⇒ 6,800円
前回更新日:2023-11-17
更新日:2024-2-18

■カルテ

同業種銘柄 神戸物産・三菱食品・加藤産業など19銘柄
売上高
 2期連続増収 ⇒ 3期連続増収
経常利益 減益 ⇒ 増益 ⇒ 2四半期連続増益
有利子負債率 97.3% 低い ⇒ 124.3% 高い
ネットD/Eレシオ -8.6% 実質無借金 ⇒ 6.7% 健全
本決算 12月末日
直近決算
 2023年4Q
2024年予想売上高(前年度比) 354,000(+17.67%)
1Q-売上高(進捗率) (%)
2Q-売上高(進捗率) (%)
3Q-売上高(進捗率) (%)
4Q-売上高(進捗率) (%)
2023年実績売上高(前年度比) 300,847(+9.32%)
1Q-売上高(進捗率) 69,765(23.19%)
2Q-売上高(進捗率) 76,516(48.62%)
3Q-売上高(進捗率) 77,317(74.32%)
4Q-売上高(進捗率) 77,249(100.00%)☆
2022年実績売上高(前年度比) 275,209
1Q-売上高(進捗率) 59,005(--%)
2Q-売上高(進捗率) 71,737(--%)
3Q-売上高(進捗率) 71,574(--%)
4Q-売上高(進捗率) 72,893(--%)
2021年実績売上高(前年度比) 213,248
1Q-売上高(進捗率) --(--%)
2Q-売上高(進捗率) --(--%)
3Q-売上高(進捗率) 55,461(--%)
4Q-売上高(進捗率) 57,870(--%)

2024年予想EPS(前年度比) 632.6(+43.57%)
1Q-EPS(進捗率) (%)
2Q-EPS(進捗率) (%)
3Q-EPS(進捗率) (%)
4Q-EPS(進捗率) (%)
2023年実績EPS(前年度比) 436.8(-8.08%)
1Q-EPS(進捗率) 161.0(36.86%)
2Q-EPS(進捗率) 144.1(69.85%)
3Q-EPS(進捗率) 161.3(106.78%)
4Q-EPS(進捗率) -29.6(100.00%)☆
2022年実績EPS(前年度比) 475.2
1Q-EPS(進捗率) 150.8(--%)
2Q-EPS(進捗率) 163.1(--%)
3Q-EPS(進捗率) 81.9(--%)
4Q-EPS(進捗率) 79.2(--%)
2021年実績EPS(前年度比) 350.3
1Q-EPS(進捗率) --(--%)
2Q-EPS(進捗率) --(--%)
3Q-EPS(進捗率) 45.0(--%)
4Q-EPS(進捗率) 125.1(--%)
配当月 6月(80.0)12月(80.0)
 ⇒☆2024年2月14日、増配 6月(90.0)12月(33.33)
 ※12月は3分割後の配当金
EPS/配当 30.62% ⇒ 30.30%

■特記事項

直近決算日:2024年2月14日
次回決算日:--
次回配当の権利付き最終日:2024年6月26日
次回優待の権利確定日:2024年6月26日

2024-2-15
「自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果に関するお知らせ」開示

2024-2-14
「2023年12月期 決算短信」開示
「フランス GERONIMOの株式取得(孫会社化)の検討に関するお知らせ」開示
「株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更に関するお知らせ」開示
「自己株式の取得及び自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付けに関するお知らせ」開示
 ⇒今期経常は20%増で3期連続最高益、実質増配へ

2023-11-13
「2023年12月期 第3四半期決算短信」開示
 ⇒今期経常を8%上方修正・最高益予想を上乗せ

2023-10-16
「中期経営計画(2024年-2026年)の策定について」開示
 ⇒26年12月期営業益目標250億円と中期計画を策定

2023-8-10
「2023年12月期 第2四半期決算短信」開示



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?