見出し画像

こい、あい、いろ

先日のこと。ほんとうに久しぶりに、ひとりでユニクロに買い物に行きました。ユニクロはそれこそ重宝していて、何度も行っています。

でも、かんがえてみれば、子どもの服は買うのですが、僕の服はほとんど選んだことがありませんでした。

特に、インナーはシーズンごとに新しくしてもバチは当たらないと思うのですが(笑)、見えない場所に着るからと、油断してついつい使い続けてしまっていました。

インナーをひと通り揃えよう、と決めてお店に行ったのですが、当たり前のように、パーカーやセーターなども買い込み、最後に布マスクを発見して、ずっと不織布を使い捨てしていたことが気になっていた(と言い聞かせた笑)ので、新色も出ていたこともあって購入しました。

その新色とは、ネイビー。日本語では、紺色もしくは藍色です。

白やベージュだったら、買わなかったし、目にも留まらなかったでしょう。赤でも黄色でもなく、青でもなく、紺。

僕は、紺色が好きなのです。

紺が好きになったきっかけは特に思い出せませんが、紺という色は深みが大事だから、と何かで見聞きして以来、そうかそうかと得心したのです。紺の深さとは何かを考えているうちに、紺色の服が、紺色の小物が集まってきたのです。

きっと、紺色の深さを云々したのは、スーツに対してだった記憶もあって、スーツを買うときには、かなり色を見た記憶があります。そもそも、深い紺色とは何かという基準が自分にないのに、深さを考えることはあまり意味のないことかも知れないと今ならわかります。

白いシャツとの組み合わせや、紺と言われて並べられた色合いの違い、最終的には自分の好みから、一歩進んだものを選びました。もう少し明るいといいなと思った色が、僕にとっては深い紺色でした。

紺色が好きだと言うと、デニムのインディゴの色味も好きそうだと言われるのですが、僕がデニムを自分で買ったのは、ほんとうに“大人”になってからでした。

大学生の頃、ジーパンを持ってない、と話したら、「それ、Tシャツ持ってないって言うのと同じだよ」とセンスの良い先輩から笑われてしまったのです。

ただ、当時は自分の顔立ちに年相応のものを感じておらず(老けていた笑)、インディゴの青いジーパンを履くと、どうも“お父さん”感が出てしまう気がして、はじめてのジーパンは黒を選択したのでした。

今では、インディゴブルーと呼ばれる「藍色」のジーパンを履けるようになりましたが、濃いめの色味を選びがちです。

服に限らず、流石に、ずっとずっと紺ばかり買うのは気が引けるので、時々は冒険をするのです。しかし、迷ったときには、紺を買えば大丈夫という思いから、結局、紺が多いなと思うのです。

スマホケース、手帳、手帳に挿したペン、スーツ、カーディガン、ネクタイ、靴下・・気を抜くと、紺ばかりの組み合わせになっているのですが、僕は紺なら大丈夫なんです。


タイトルは、”紺”を辞典で引いてみたら、「濃い藍色」とあったので、ひらがなにしただけです。タイトルから漂う雰囲気とは違う、ただの好きなものの話(笑)


#好きな色 #ネイビー #紺 #とは

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、子どもたちのおやつ代に充てます。 これまでの記録などhttps://note.com/monbon/n/nfb1fb73686fd