見出し画像

そろそろ開いてみよう

開く、閉じる。

ドア、心、質問の種類、言葉の表記・・ひらく・とじる・・様々な使われ方をしています。僕が大学生の頃、苗字は普通なんだけど、「開」の字の名前の先生がいて「ひらく」と読む名前でした。宍戸開とは違ったのです・・そんなことはどうでもよくて(笑)

今回のタイトルに書いた「開く」は、自分のこと、つまり自己開示をしたって話です。

普段から、自己主張が激しくない暮らし方をしていることもあって、こうしてnoteで書き連ねていることが、一番の自己主張のように感じています。

エッセイストと名乗っているのも、結局は、noteの中だけです。そんなわけで、場面によってはnoteのこと言いたいなぁって思っていました。

ただ、noteがSNSの一つであるということが、ある程度知られていないと・・と変に気負っていたのですが、それを待っていたら、結局機を逸してしまうと思ったので、先日参加していた職場の研修で言いました。

自己紹介の場面がやってきて「今、ハマっていること」というよくあるアイスブレイク。僕は「noteというSNSで毎日投稿しています」と自己開示しました。

趣味で文章を書いている人・・って、実はとても少ないのですよね。ある投稿に寄せられたコメントに書いてあって、ハッとしました。Twitterという場所もあるにはあるけど、短めの文です。ある程度の長さがあって、有料でもなく、有名でもなく(笑)、毎日書き続けることは、確かに難しそうです。

僕は、noteにいるからか、ついつい多くの人が同じように書いているような錯覚をしてしまうのですが、ほとんどの人は書かないし、なんなら文章を書きたい人の方が珍しいのかも知れません。

ちなみに、開示したのはグループワークの班内だけ。まだ多くはありませんが、それぞれの人の反応が見えるのは面白いなと思います。

Twitterにも、Facebookにも友だちはいます。たまに記事をシェアしていますが、いつも少し緊張します。でも、普段コメントのない人や、久しぶりの人たちが反応してくれるのはとても嬉しいのです。

noteをやっていること、そしてnoteをおすすめすること、どうやって相手に伝えるのでしょうか・・。僕は、聞かれたら答えるスタンスなので(面倒くさいヤツ)、一向に開かれなさそうでもあります・・。

ひらけゴマ、いえ、ひらけ!もつ!(笑)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、子どもたちのおやつ代に充てます。 創作大賞2024への応募作品はこちらから!なにとぞ! https://note.com/monbon/n/n6c2960e1d348