見出し画像

紀見峠から牛滝温泉(STM)

STM 須磨to岬
インスタのフォロワーさんからお聞きして、ちょっとチャレンジしてみよう!
と、言う訳で今回は紀見峠から牛滝温泉まで走ったり歩いたり。


紀見峠駅

要は須磨から岬までGPSの奇跡を繋げるということ。
ルートを見ると六甲全山縦走路、中山連山、箕面からポンポン山、そして嵐山、京都トレイルから京田辺。
そして交野連山、生駒縦走路、ダイヤモンドトレイル、和泉山脈、紀泉アルプス。
こんな感じでしょうか。
距離は450kmくらい?
まぁこれを繋げて行く訳ですが、鈍足なので時間はかかりそうです…

とりあえず今現在は六甲全山縦走路、箕面から嵐山、ダイヤモンドトレイル、紀泉アルプスは繋がっている。
そして残りを繋ぐ事が出来ればと思っております。

本題の今回は紀見峠から牛滝温泉。
距離は大体30キロ程、D+2100m程。
ヤマップの計画ではコースタイムの倍率を0.6×して8時間28分(休憩無し)
7:30に紀見峠を出発して牛滝温泉到着が15:58…
最終バスは17時31分
温泉入るには最低でも16時45分には到着したいところ。

まぁまぁハード…

トレイルランをバリバリやっている方ならばなんら問題ないと思います。
最近、トレランから遠ざかっているオジサンは中々厳しい行程 笑
でもこの行程に友2人が「行く!」と参加してくれること自体嬉しい限りです!

前置きが長くなりましたが
紀見峠を7:40にスタートです。

ダイヤモンドトレイルへ

岩湧山までは階段多し。
上りでもポールをガシガシ使い登りますw
9:31 岩湧山到着。
予定より10分早い。

一応、記念撮影

10分程休憩して滝畑ダムへ向かいます。
下りはぼちぼち走ったり。

滝畑ダム売店
即コーラ

ここで行動食食べたり、コーラ飲んだりで20分程休憩。
この時点で予定時刻より10分程遅れ。
まだまだ序盤…
ダイヤモンドトレイルを槇尾山方面へと向かいます。

十五丁地蔵山


十五丁地蔵山までが何気に辛い…
あまりペースが上がりません。
600m程登ったので20分休憩。
12時22分 滝畑ダムから1時間半。
行程の到着予定は12:30。
まぁまぁです。

少しお疲れ様モード 笑

さて、鍋谷峠まではほぼ下り。
ゆる〜り走ります。

走りやすい道

近畿自然歩道の一部を通り鍋谷峠へ。三国山手前からは舗装路でした。

鍋谷峠到着13:55
計画では13:52なのでいいペースで下って来ました。
ここでも行動食を貪りますw
20分程休憩して尾根道を進むか、少し楽するか…
結果、皆さんMなので尾根道を選択 !

アップダウンがが。。。

後半にきて和泉葛城山までの尾根道アップダウンが結構堪えます。
しかも道は結構荒れ気味で歩きにくい。
ブツブツ言いながら和泉葛城山到着。

和泉葛城山三角点

駐車場までもう少しです!

和泉葛城山

休憩!
後は牛滝温泉まで下るだけ!!!
でも予定より30分程遅れ…

第九経塚へお参り

二十一丁地蔵まではアスファルトの下りです。
そこから大威徳寺までは登山道を!

コーラー!!!

まぁまぁなペースで下りコーラ一気飲み!
葛城山駐車場で休憩したので、この時点で16:34
35分遅れ。
でも何とかサクッと温泉入って汗は流せそう!!!


牛滝温泉 せせらぎ荘

16:40到着!
お風呂入って17:31の最終バスにも間に合いそうです!

まぁ何とか怪我等もなく、行程通り進めた事に感謝です。
参加の皆さんお疲れ様でした。


ラーメンハウス ヒロ
岸和田駅前にある昔ながらのラーメン屋さん
唐揚げ焼き飯醤油ラーメン

サクッと平らげ帰途へ着きました。

紀見峠から牛滝温泉。
検索してもあまり記録がなかったので、少しでもご参考になればと思い書いてみました。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?