もなこさん

とある学校のゲーム系学科に通う学生です 🔰初心者ゲームプログラマ🔰 授業のアウトプット…

もなこさん

とある学校のゲーム系学科に通う学生です 🔰初心者ゲームプログラマ🔰 授業のアウトプットだったり就活用だったり…

最近の記事

  • 固定された記事

ポートフォリオ

ポートフォリオをご覧いただき、ありがとうございます。 はじめまして、ゲーム系の専門学生のもなこさんと申します。 この記事では、プロフィールや作ったゲーム作品などを記載しています。 1.プロフィール1.1基本情報 名前:もなこさん 性別:女性 職業:専門学生2年(24年卒予定です) 好きなもの:ゲーム(主にスマホ)、二次創作の漫画や小説 資格(高校時取得):日商簿記2級、秘書検定3級 使用言語:C言語、C++ 使用できるツール:Maya、GIMP、AviUtl、Unity

    • 【ゲーム制作】『Cube』をつくったはなし#3

      もなこさんです。 前回は開発環境について紹介しました。 今回こそプログラム面でのおはなしになります。 プログラム面といっても作り方の流れや結果になります。 個人的な苦労話が多めかも 何回かに分けて紹介しますので最後までお付き合いください! ボックスを表示するまずはボックスを表示させないと何もできません。 モデルを表示させたい。しかしモデルができてない。 そんな時に便利なのがDirectX Tool Kit! DirectX Tool Kitの機能に仮3Dモデルがあり、実際

      • 【ゲーム制作】『Cube』をつくったはなし#2

        もなこさんです。 前回、企画書(のようで企画書ではないやつ)を紹介しました。 今回は開発環境のおはなしです。 前回の最後にプログラム面などのはなしとか言ってましたが 開発環境説明せなあかんとなったので止めました。 まだ完成品は見せません。 開発環境ゲーム開発を行うにあたり、開発環境は様々です。 UnityやUE4といったゲームエンジンだったり、DirectX系だったり… しかし、今回は学校側から指定がありました。だって就職作品になるからね 『ゲームエンジンは避けましょう

        • 【ゲーム制作】『Cube』をつくったはなし#1

          もなこさんです。 いつぞやのつぶやきの作品がほぼ完成した(してない)ので作品紹介していこうかと思います。 今回は作ったきっかけと企画のおはなしです。 どんな作品が出来たかは最終回に動画かURLか何らかの形で載せると思います(多分)。 きっかけみたいなやつまず作ろうと思ったきっかけですね。 皆さん、スライドパズル…好きですか? 私、とてつもなく大好きです。 でもさ、スライドパズルって平面じゃないすか(言い方) 立体のスライドパズル…やってみたくない? ということで作りました

        • 固定された記事

        ポートフォリオ