見出し画像

元気になって大丈夫だよ


久しぶりにお母さんとお姉ちゃんと電話をした!

その中でかなり大きな気付きがあったから
ひさしぶりにnoteを書きます。


最近のわたしは以前に比べたら元気な日も増えてきたけど
やっぱり低空飛行な日が続いていて。
そんな中、また悲しいニュースが入ってきて
一気にどん底まで落ちてしまいました。

弟のこともまだ心が傷んでいるのに、
7月と、つい先日と…辛いなあって思っていました。

そういうことも電話で話を聞いてもらって。
でも今回ここで書いておきたいのは
そういうことではなくて、意識のお話!


話の流れで

不安とか、ネガティブとか、元気ないとか
そういう状態でいることに
無意識にメリットを感じているから
そういう状態を選んでいるんじゃないか

という話になってね。

いや選んでないし!そんなの感じたくないし!

って思うけど
わたしは気づいてしまった。
ああそうかもしれないって。


弟のことがあったのは、
ちょうど新しい仕事をはじめて1ヶ月くらいの時で
勤務時間をフルタイムに伸ばしたところだった。
つらいなあって思っていたけど頑張らなきゃ、
と思っていた矢先のことだった。

でも、そんなことがあったので
これは無理だと思って短時間にしてもらったりしたんだけど

元気になったらまた頑張らないといけない。
フルタイムで働かないといけない。
週5で働かないといけない。

って心のどこかで思っていて

本音はそれが嫌で、
でもフルで働かない自分は間違っているんじゃないか
という気持ちがあって
元気がない状態にメリットを感じて、
そういう状態を選んでいたのかもしれない


って思った。

だって、元気がなかったら頑張れなくても仕方ないよね。
傷ついているんだから仕方ないよね。
無理しないほうがいいよね。

そうやって、ここ3年くらい過ごしていた気がします。

時には、

わたしはこんなに傷ついているんだから!
こんなことがあったせいだから!
あなたのせいだから!

って人のせいにして被害者意識を強く持っていた時もあった。

今回も、弟のことがあったから。
影響力のある方たちが次々にいなくなっちゃったから。

って、そのせいにしていた部分もあったのかなあ。


でも、もうそんなことをしなくても
わたしはちゃんと自分の心の声を聞いて
そうしていいよって、許可してあげよう!
って思いました。

元気でも、短時間で働いていいんだよ。
元気でも、精一杯頑張らなくてもいいんだよ。

って。

ショックなこと、ネガティブなこと、不安なことを
わざわざ感じようとしたり、起こさなくていいよって。

そんなことしなくても、
わたしはわたしがやりたい選択をできるようになるからね。

だから、元気になって大丈夫だよ
って自分に言ってあげました◎


もちろん、元気じゃなくてもいい。
ネガティブでもいい。
不安になってもいい。
悲しんでいい。
落ち込んでいい。
やる気が出なくてもいい。
何かのせいにしたっていい。


そういう、こんな自分はダメだ
って思いがちな部分を全肯定すること

最近頑張ってます◎








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?