見出し画像

極端な仮説と科学的思考の楽しさ

こんにちは、皆さん!今回は、私の授業で話した「極端な仮説と科学的思考」についての動画を紹介します。以下のポイントに注目して視聴してくださいね!

  1. 現実や自分自身が分からなくなる感覚: 授業や書籍を通して、「現実や自分自身が分からなくなった」という声をよく耳にします。これは、科学的な思考プロセスの一部であり、極端な仮説を立てて検証する姿勢が重要です。

  2. 極端な仮説の意義: 科学者は、仮説を立てる際に意図的に極端な方向に振り、それを検証しながら修正を加えていきます。この方法は、深い理解を得るための有効なアプローチです。

  3. 私の個人的な経験: 私もこの思考が好きで、昔から極端なことを言ってみんなの反応を見たり、自分で検証したりすることが多かったです。父親に「極端に走るな」と怒られたこともありますが、これは科学的な姿勢なのです。

  4. 議論を始める極端な思考: 「現実なんてない」「心なんて存在しない」など、極端な仮説を立てて議論を始めることがよくあります。これは、科学的思考を深めるための有益な方法です。

  5. 思考実験の楽しさ: 極端な仮説や思考を通じて、自分なりの検証を楽しむことが大切です。この動画を通じて、皆さんも新たな視点を得て、思考を楽しんでみてください。

ぜひ、動画を見ていただき、皆さんの学びに役立ててください。それでは、次回の講義でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?