見出し画像

クリスマスはお好きですか?

私は大好きです。

子供の頃、私にとってクリスマスは人生で最もテンションのアガる日でした。理由は朝起きたら不思議なことに枕元に自分の欲しかった物が置いてあるからです。

私は外出が嫌いなのでよく通販を利用するのですが、子供の頃は通販なんて知らなかったですし、欲しい物を紙に書いて注文したら翌朝届いているなんて感動ものです。

これは奇跡としか言いようがない…。ロマンもあるし学校も冬休み目前、少ししたらお正月という臨時収入イベントもある…。
テンションがアガらない方がおかしいというくらいに素晴らしいです。ちなみに私の家に来ていたサンタさんはとても気前が良く高校3年生の時まで家に来てくれました。

1年で一番好きな日だと言っても過言ではないですね。そんな最高の日が近づくことを知らせてくれるクリスマスソングも大好きでした。

気が早く夏からBGMとして聞いていたのをよく覚えています。ただ悲しいことに大人にはサンタさんは来ません。大人用のサンタさんは居ないんですかね…もし居たら現代の大人は何を願うのでしょうか…?

独身なら…お金ですかね?

子育て世代なら……お金ですかね?

中年なら…子供の幸せ?…いやお金かな?

高齢者なら…健康…いやお金かな?

やっぱりお金でしょう。大人になると未来のことを考えますからね、今気持ちよくなることも優先しつつ未来の不安ことへの牽制として、あらゆる不安や問題を払拭するのはお金なんです。

大金があれば時間だって買えます。自分の時間は勿論人の時間だって買えます。健康への投資も出来ますし使い切れずに残ったとしても子孫に相続させることが出来ます。あって損することはないので貰えるのならお金一択でしょう。

嫌な話ですね…大人は心が汚く打算的で夢が無くて面白くないからサンタさんが来ないのでしょう。

現代の小学生でサンタさんにAmazonギフト券2万円分を下さいとか夢のないことを言ってる子供が居ませんように…。
あの頃はゲーム1本あれば1日中楽しめたものですが、今となってはゲームも続かずもって1時間…集中力も体力も落ち、ゲームへの熱も落ち…ゲームが大好きでず〜っとやっていたあの頃の自分にギフトを贈りたいですね。お金があっても有効な使い方が出来ないのなら意味がないですし…。

何かどっかの子供にランダムで支援するサービスとかがあったら面白いですね。Amazonの欲しい物リストに誰かに買って欲しい物を事前に登録しておき、子供にプレゼントをあげたい大人がお金を支援して集金。
後はランダムで運が良ければ子供は自分の欲しい物が届く、少額ですが宝くじみたいで面白そうです。

子供にとっては5000円すら物凄い大金ですし超幸せになれるだけの大きなお金なんですよ。全力で喜んでくれたら支援した側も嬉しいですし誰かやって欲しいです。

ただ問題は醜い大人が子供のフリをして高い商品をおねだりすることや、仲介業者の汚い大人が必要以上の中抜きをする可能性が非常に高いという点です。

本当に大人はどこまでも汚いですね…もっと純粋な善の心を持った人が増えて温かい世の中になって欲しいですね。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?