見出し画像

"山の上 蕎庵 (soan)" 海の街の山の上にあるとっておきの蕎麦屋。

暑い日には蕎麦。
蕎麦…好きなんだけど、たくさんは食べられない。

食感や味が変わらないものを食べ続けることが苦手。
早い話が、飽きてしまう。

でも、好きだから蕎麦屋を探して行ってしまう矛盾。

お蕎麦とお酒が売りな感じの看板
推しメニューは気になるもの多し。

駐車場に停めきれず、路駐の車もあるお昼時間。
ドンピシャのランチタイムは避けたつもりが、まだ混み合ってそう。

そのくらい人気があるのかな。
期待大。

木の看板も雰囲気あってステキ。
暖簾も良き。

入り口がわからなくて、ウロウロと不審な動きをしたものの、素直に左に行けば入り口の看板出てた。

海の街の雰囲気はなくて、イメージは長野とか山梨とかの山の中にあるような佇まい。

銚子市の中では小高い場所にあるので心なしか涼しい。

夏メニューも気になるのがたくさん。
すだちのヤツも迷った。
冷たいのと温かいのがわかりやすい!
これ、何気にありがたい。

店内も自然の灯りを重視した明るすぎない落ち着く照明。
好きだ。

お堅い感じのお店かと思いきや、店員のお姉さんがとても優しくて親切。

これだけでまた来たいと思わせてくれるよね。

恒例の箸袋スナップ。
黒の袋は高級感ある。
甘味も絶対チェック。
バナナの天ぷら…
気になる。

とりあえず、主食となるお蕎麦を食べて、まだいけそうなら甘味にいこう。

年々、食べられる量が減ってきてるから、お腹が空いてるからって調子に乗って頼むと大抵、残す。
それは失礼なので、まずはメインを食べてから。

私はもちろん、天丼セット!
初めてのお蕎麦屋さんに行ったら天丼とお蕎麦。
これマスト。

ちなみに初めてのハンバーガー屋さんならチーズバーガー。

ちょうどいいボリューム!
食べ切れる!
天丼。
美しい。
大当たりだと見てわかる。

相方は、
鶏照り焼き〜丼みたいなのと(名前が長くて忘れた)チーズカレーつけ蕎麦…だったかな。

あまり冒険しないタイプだけど、この日はなぜか定番から外したチョイス。

鶏丼はてりってりっでおいしそう。
つけ蕎麦の汁を飲ませてもらったけど、
んまかった。
今見てもんまそう。。

もうね。
言うことなし。

蕎麦は飽きちゃう私でも、もう一人前イケるくらい美味しい。

そして、天丼。
甘めのタイプのタレ。スキコレ。
何よりも、米が美味い。
天丼のご飯にピッタリの絶妙な硬さ。
(えっ?たまたまじゃないよね?)

すごい。
キングオブ蕎麦屋!(個人的主観)

多分、甘味もいけた…が、次に行くとこもあったのでバナナの天ぷらはまた次回。

近いうちにもう一回行きたい。
もう行きたい。

いいお店だったな。
音だけで聞いたら喫茶店かと思う。
『soan』
『そあん』

『蕎庵』

オーナーさん、絶対センスいい。

豆皿かわゆ。

ごちそうさまでした😋

この記事が参加している募集

振り返りnote

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?