mon

30代前半/フルタイム正社員/夫と娘2人4人家族 【子育て中の転職で、在宅フレックス…

mon

30代前半/フルタイム正社員/夫と娘2人4人家族 【子育て中の転職で、在宅フレックスに。】 ◎共働き/ワーママ ◎年子姉妹の子育て ◎自身のキャリア 感じたことを感じたまま綴ります。 珈琲とfashionが好き。

最近の記事

【no.03】我が家のランドセル選び(ラン活③)

こんにちは、monです。 我が家のラン活について続きです。 ③まで続いちゃいました。 想像していたより深いラン活。。 前回の記事はこちら。 【no.01】我が家のランドセル選び(ラン活①) 【no.02】我が家のランドセル選び(ラン活②) ここからは、いよいよ ⑥子とのすり合わせ です。 夫と決めたアプローチ方法で長女に話します。 (夫婦で) 長女としては初めは、 『え?もうランドセル決まったんじゃないの?』 って感じ。 だけど長女に ママ達がいいよって言

    • 【no.02】我が家のランドセル選び(ラン活②)

      こんにちは、monです。 我が家のラン活について続きです。 前回の記事はこちら。 前回は夫婦で前進してきたラン活 ここからは ③の子へのアプローチ です。 まずは長女に土屋鞄のカタログとウェブで ランドセルたちをみてもらい 私たちが提案した中で1つ決め、 取り寄せることに。 長女と話す中で、 『ハートとかリボン、キラキラの可愛いのがいい!』と。 。。。 (°▽°) あとは 『●●ちゃんが、自分で使うんだしランドセルくらい自分で選んだほうがいいって言ってた〜

      • 【no.01】我が家のランドセル選び(ラン活①)

        こんにちは、monです。 今日は我が家のラン活について。 長女はこの春年長になりました。 年中のときからずっと気になっていたラン活。 私たち夫婦も本格的には、4月から重い腰を上げたのです。 我が家のランドセル購入までの流れはコチラ ①夫への意識づけ ②ランドセル購入までの道筋を決める ③子へのアプローチ ④実際に見てみる、背負ってみる ⑤経験者にヒアリング ⑥子とのすり合わせ ⑦確定 といった感じです。 まーわからないことだらけ。 私が子どものときなんてランドセル

        • 何がどう転ぶかわからないけど、夫と一緒にいて幸せだという話。

          私は男を見る目がない。 良い女でもない。 自分に甘い。 頭も良くない。 でも今私は幸せなのである。 色んな選択があって いまの私があると思っている。 いまホッとする居場所があるのは あの選択があったから。 今日はそのことを書こうと思う。 大学時代、就職先の選択 九州で育った私。 両親の育て方のおかげで 自己肯定感は低くなく、 自分を受け入れながら生きてきた。 地元の大学に通い、 その間アルバイトで有名アパレルメーカー直営店の販売員として働いた。 最初こそ、

        【no.03】我が家のランドセル選び(ラン活③)

        • 【no.02】我が家のランドセル選び(ラン活②)

        • 【no.01】我が家のランドセル選び(ラン活①)

        • 何がどう転ぶかわからないけど、夫と一緒にいて幸せだという話。

          女性で、母親で、妻でありながら、ご機嫌に生きる

          人生のテーマを最近決めまして (誰も聞いてない?) 『ご機嫌に生きる』 働く女性です。 夫の妻です。 姉妹の母です。 そしてmon(私)です。 色んな自分がいて、 色んなことを感じます。 独身のときは 悲しい事や悔しい事があったり 寂しいときだったり 会いたい人に会って 行きたいところへ行き 食べたいものを食べ したいことをする。 そうすることで、ネガティブから脱出し また楽しさ嬉しさ喜びを感じとれる すこし余裕のある自分に戻りました。 でも結婚して 出産し

          女性で、母親で、妻でありながら、ご機嫌に生きる

          子どもと関わること。遣り甲斐と責任と賃金と。

          こんにちは。 色んなニュースを見る度に考える話。 私がみたニュースだと、 保育士とか学童職員の給料が低いとか。 小学校の先生の残業がカオスだったり? そして、 育休中とか時短の給料全額支給の検討だったり? (記憶を辿っての記載なので違ってたらごめんなさい) ここからは 完全に私の考えだし 全部正しい!なんて思ってもないんですが。 まず、 保育士だったり、 幼稚園や学校の先生には 高いお給料を与えて欲しいと思う。 もちろん学童職員も。 人を育てること、学ぶ環境を与え

          子どもと関わること。遣り甲斐と責任と賃金と。

          母親の潤いが、家族を潤す?

          こんにちは 新年度始まって1ヶ月経とうとしてます。 皆さんは新しい環境に 少しは慣れたでしょうか。 私はというと、 今年入ってすぐに子育てとの両立のため 業種も全く違う職場に転職しました。 新しい職場で迎えた初めての新学期です。 良かった面と改善必要な面、 そしてフルタイムで働く母として感じたことを少し残そうと思います。 前提として、 長女は幼稚園、次女は保育園に通っています。 長女が3歳クラスに上がるタイミングで引越しをし、それまで通っていた保育園を退園することに。

          母親の潤いが、家族を潤す?

          母親が働きながら子育てをすること

          こんにちは。 だんだん増えていますよね、 ワーママ、共働き。 私の母は小学校高学年になってから パートに出ましたが 記憶の中で家に帰って母がいなくて寂しい、 という想いは全くありませんでした。 きっと小さい頃は側にいよう、 と主婦でいる選択をしていたんだと思います。 ですが、 幼少期から母に聞かされ続けていた言葉があります。 大学にいって、自分でしっかり働いて 1人でも生活していけるようになるんだよ と。 強く言われたわけでなく、 要所要所で刻み込まれるように 言われ

          母親が働きながら子育てをすること