見出し画像

ゴールなんてない、それが夢

あけましておめでとうございます。
今年初のnote、まずは自己紹介からさせていただきます。

初めましての方、いつも私のnoteを読んでくださる皆様、百瀬七海です。

百瀬七海と名乗って、十数年。普段は恋愛小説をメインに書いています、と自己紹介してきましたが、恋愛小説の他にも詩やエッセイ、誰も得しない日記のような雑記も書いています。
つまり、書きたいものを書きたいときに書いている自由人です。
そんな私ですが、昨年5月に、恋愛小説の短編集を出版するという、とても大きな夢を叶えることができました。

note以外でも、小説を書いたりしていますし、アンソロジーなどでの出版経験もありますので、ご興味のある方は、過去に更新のプロフィールをご覧いただければと思います。

昨年は、大きな夢をひとつ叶えることができましたが、まだまだ私自身は、夢の途中にいます。
一冊で満足するのではなく、書きたいものを、届けたい人に向けて想いを綴っていきたい。そう思っています。ですが昨年は本当に時間が取れず、noteでの執筆も、公募での作品執筆も、ほとんどできなかったという現実。

公募がすべてではないし、本という一冊のカタチにすることがすべてではないけれど、私は自分が綴った気持ちを、言葉にして残していきたいと思っています。それゆえに、今年はもっと精力的に活動をしていきたいと思っています。

「なりたい私になるために、今できること」をテーマにした週一のエッセイ更新。
明日の私、一ヶ月後の私、半年後の私一年後の私、夢に近づくために、今何ができるのか、何をしたいのかを、綴っていきたいです。

「写真と恋愛詩」の週一更新。
写真に関しては、以前からずっとやってみたいと思っていたことでした。車通勤、変わらない日常の中で撮れる写真の少なさなどがあり、意識的に過ごさないと、写真を撮る機会がほとんどないのが現状。
でも、自分の詩集をカタチにしたいし、できればそこに添えられる写真は、自分の好きな写真か、もしくは自分の撮った写真がいい。自分の好きな写真を使わせていただくことも考えたのですが、いろいろな権利の問題等考えると、やはりそこに労力を割くのは今の私にとっては大きなハードルなので、自分の撮った写真に自分の言葉を添えるのがベストな選択なのではないかという結論に至ったわけです。

「写経」のようなことを週一でする。
写経とはだいぶ違うのですが、世界には素敵な言葉がたくさん溢れています。その言葉を、あえて手書きで書くことで、自分の中にインプットしたいなと思ったんです。丁寧に手書きで綴ることで、それが自分の中に吸収されて、アウトプットされるときにまたカタチが変わっていけば、そんな想いで、言葉と向き合う機会がほしいので、挑戦してみます。
これを始めるには、当然のことながら本を読んだり、音楽を心で聴く機会も増えます。そんな小さな時間を大切にしたいと思います。

「日記」の継続更新。
昨年、毎日投稿していた140文字の日記。
こちらを、今年は、文字数は140文字にこだわらず、週一の更新で続けていきたいと思います。

それ以外のnoteを更新しない日は、小説を執筆していきたいと思います。
まだ具体的なテーマは決まっていないのですが、隔月で短編小説もアップしていきたいですし、小説やエッセイのコンテスト(noteの公私含む)にも応募していきたいと思っています。

左が5年日記、右が今年の手帳。今年の手帳には主にプライベートなスケジュールや運動記録などを記入していく予定。


左が語学勉強用の手帳。真ん中が写経用のノート。右がエッセイや小説のネタや締め切りを書く用の手帳。

昨年から使用している二冊の手帳の他に、今年は三冊の手帳(ノート)を購入しました。

語学は現在、英語、ハワイ語、韓国語、フランス語をアプリで勉強しており、間違えた単語などをその日のページに記入していこうと思います。
今のところ語学の勉強のみの予定ですが、スケジュール欄等、他にもいろいろなことを記入できるページもあるので、他に興味を持ったこと、これから勉強していきたいことなどを書き記していければいいなと思っています。

夢にゴールはありません。だから私は、一歩ずつ歩いていきたい。
今年もどうぞ、百瀬七海をよろしくお願いします。

2023.1.1



この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

いつか自分の書いたものを、本にするのが夢です。その夢を叶えるために、サポートを循環したり、大切な人に会いに行く交通費にさせていただきます。