見出し画像

パン作り遍歴

小麦粉こねこね〜って、小さい頃の夢、、それを今!合法的にできる!しかも!美味しいパンができる!!🥖

ってなわけで、結構パン作りが好きです。はい笑

始めたきっかけは、、
小学生の頃、こねぱん、というクッキングトイを買ってもらったことでした。
これがまぁー楽しくて!手でこねるのではなく、ハンドル付きの容器に材料を入れて、ハンドルを回して生地を作る、という感じだったのですが、自分で作ったものが美味しい食べ物になって、食べてくれる家族にも美味しいと言ってもらえることが嬉しくてたくさん作ってました笑

でもこの時はちょっとパンの膨らみが悪くて、、、
しばらく何で自分のパンは目が詰まって膨らまないんだろうって思ってました。
素人だからかな〜とか思っていたのですが、家族は目が詰まってるのはそれはそれで美味しい、と食べてくれていたので、しばらく気にしていませんでした。

YouTubeを見ていたら、パン作りの解説をしてくださっているチャンネルを見つけました

このかたのおかげで私のパン作りへの熱が再発しました

コロナ禍だったのもあり、毎週のように作りました🥖

ちゃんと膨らむようになり

チーズ🧀やソーセージでお惣菜パンも作れるようになりました!

周りについているのはコーンフレークです
砂糖の甘さと、あげることによりカリカリになった食感がたまりません😋

揚げパンや

茹で加減が難しくてしわしわになってしまった😭
お漏らしチーズがたくさん😭

ベーグル🥯


フォカッチャ

イースト菌使うより少しアルコール臭かったです

酵母も自分で作ったことあります


こんな感じで、「完全感覚ベイカー」さんのおかげでパンを膨らませるコツや、材料の配分によってパンの種類が変わることを知って、よりパン作りにのめり込むようになりました!

まだまだ成形は未熟だし、小麦粉の違いによって味が変わることとかは今研究中ですし、高加水パンという、水を多く使う、フランスパンや、バターを重ねるクロワッサンにはチャレンジできていないので今度やってみたいと思っています🥖


ちなみに私のパンが膨らまなかった理由は、
「水の代わりに牛乳を使っていたから」
でした笑
レシピの材料勝手に変えるなよ!ってね笑

以上、パン職人を目指しているのかもしれないもものすけのパン遍歴でした!

                🐗もものすけ🍑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?