見出し画像

学校に行かない息子との生活、働き方どうしよう問題

わたくし、何を隠そう、働き方に絶賛迷い中です。

学校に(ほぼ)行かない選択をしている息子との生活。

学校に行かないので、家にいる小3息子。

いま、ありがたいことに息子のメンタルは元気いっぱい。
自分のことも好きな様子。
以前、学校に行かないことに対して「罪悪感」と表現していたことがあったけど、今は行ってないことに対して自分を追い詰めたり、そんな自分がダメとは思っていない様子。

これは、同じような不登校の子たちと話す機会や遊ぶ機会があるのがよかったのだろう。

市の不登校の子たちが集まる週1の教室でも、それはそれは楽しそうにイキイキとしている。

こういう元気な様子は親としても嬉しい。

ただ、エネルギーがあるからこそ、
何かやりたいという気持ちがなくはないのに
時間の関係でそこのサポートがしづらいことに
わたしがモヤモヤしている。

わが家のように、両実家が遠方で家族でどうにかするしかない場合、当然のように母親が子どものサポートをする。

不登校の子達が行く教室への送迎、学校への付き添い登校、家にいたとしても昼ごはんや子どもの相手、子どもに合うフリースクールがあったとしても送迎は必要になってくる。

これ、仕事できますか??
仕事、どうやってやればいいの??

ってなってます。

パートだったとしても、オンラインだったとしても
時間管理能力がスーパーサイヤ人並みにパワーがないとなかなかの至難の技。
いつも手帳とにらめっこ(笑)

わたしの今の現状は

・個別コーチング(基本的に夜か早朝にセッション可能なクライアントさま)
・コーチング講座のサポート(週1、1時間)
・週3午後の保育士パート

かなりしぼっている。
ライターの仕事もいったんお休みさせてもらっている。

会社員でもなく、かなり時間をあけていても
息子が「この時間なら授業いけるかも」や
「一緒になら勉強できるかも」
に対応できていないことも多くて
これはどうしたもんかと悩んでいる。

でも、母親が仕事をするメリットも大きいとも思っている。

全てを息子に集中ってことが、
わが家の場合でいうと、親子ともにしっくりこない。

息子は数時間は留守番もできるし、むしろリラックスして自由に過ごしているのが楽しそう。
(ただ、たぶんずっとゲームとかYouTubeだけどね。)

わたし達はべったりしているより、少し離れた方が
お互いのためにもいい気がしている。

ただ、実際フリースクールに行けそうだし、息子自身が行こうかなってなっているのに、わたしが送迎できないから行けない問題も発生中。
(週1ではどうにか行けたらなとは思っている)

でも、そもそも、月数万のフリースクール代もかかるわけで、そうなってくると、わずかなパート代だとしてもわたしが仕事やめることによる金銭的ダメージがぐさっとくる。

つまり、まとめると

✅現状、小3息子は学校にほとんど行っていない
✅メンタルは元気
✅フリースクールにも行く気がある
✅たまに学校にも数時間だけ行こうとする時がある
✅わたしが仕事のため送迎できない問題が発生している
✅仕事をやめると金銭的にも親子の精神的にもダメージがある気がしている
✅わたしの時間があれば、息子のサポート(と言っても必要な場所への送迎とか)がもっとできる??
✅何が一番いいのか分からないという迷走中

こんな感じかな。

さて、どうしましょーーー。

今ふと思ったけど
すごくはっきりしていることは、
コーチングの活動は続けたいってこと。

細々でもいいから、続けようと思っている。

いつか時間ができたときには思いっきりアクセルも踏めるようにいまは、自分のできるキャパと範囲でやっていこう!!

何かしらでコーチングに関わっていきたいから、
noteでもkindleとかでもコーチングのこともっと書いたりできたらいいな。

ちょっと、話がずれたけど、
不登校の子を抱える親として、子どもとはもちろん向き合うけど母親が自分の好きなことはやめないっていうのもかなり大事だなって思う!!

不登校のお子さんを抱える、親御さん。
お仕事とお子さんとの関わりどうされてますか??

すごく気になります~~!!


ココからは宣伝になります↓

🔶パーソナルコーチングのクライアントさま若干名募集中です🔶

【21時半以降、早朝5時~6時で可能な方で募集しています】

・体験セッション(1時間2000円)
・コーチングセッション(1時間5000円)
・3か月伴走継続コーチングセッション(1時間×3回 14000円)

 こちらからお申し込みいただけます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?