見出し画像

初回のドキドキ、自己紹介【コーチング講座サポート日記#1】

いよいよ!
コーチングプレイス137期がスタートしました。

第1回目は「コーチングとは」

6か月のプログラムの実践イメージや
コーチング・コーチとは
コーチの役割
コーチングの原則

などを学びます。

初回なので最初に自己紹介をします。

自己紹介って他の方を知ることができて大好きです。
でも、自分の自己紹介って…緊張しませんか?!
(え、わたしだけ??)

全然大丈夫!自己紹介大好き!
という人憧れます✨

私が4年前に基礎講座を受講した時は
1歳児育児中の専業主婦生活で
普段、自己紹介をする機会なんてほとんどなかったので「いきなり話すってどうしよ~~!!」
あたふた、あたふた…
としていました。

ただ、

何を話したかは覚えていませんが、
その時のあたたかい雰囲気は覚えています。

しどろもどろの自己紹介に

「うん、うん」
「へぇ~」

というように、クラスのみなさんが聞いてくださっていて、それがとても安心しました。

「何を言ってもここは大丈夫なんだ」という安心感
これは、コーチングでも大切です。
安心や信頼があるから、何でも話せるし、話したくなる。そして、アウトプットすることで学びは深まります。

自分自身が体感しているからこそ、こういうクラスになるようサポートとして関わっていけたらいいなと思っています。

そして、、、

137期に集まった3名の受講生さん。

なんと!
3名とも0歳児を育てるママさんなんです。

コーチングプレイスの受講生さんは年齢も性別もさまざま。

その中で、0歳児ママさんが集まった奇跡✨

コーチングのことも子育てのことも、
仕事やキャリアについても、
いろいろ楽しく話せそう!と今からワクワクしています。

一緒に楽しく6か月学んでいきましょう!!

第1回目の宿題
6か月後のあなたはどうなっていますか??

わたしもまた考えてみます。



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?