見出し画像

【上野モネ展】生春巻きナイト最終日【クッキー缶】

きょうも午前中は所用で出かける。採血があったのだが、まずはじめに右腕をぷすぷす刺されるものの血管に刺さらず。次に左腕をぷすぷすグリグリされる。痛かった。血管が細いからしかたない。
お昼は蒙古タンメン中本のレディースセットをたべる。ぼる塾田辺さんがYouTubeで「蒙古丼」をたべているのを観て私もたべたくなった。田辺さんに翻弄される日々である。
辛くない味噌タンメンを選ぶ。すごくおいしかった。地元から東京へ引っ越すとき、東京に住んだら蒙古タンメンがいつでもたべられるなあとわくわくしていたけれどたぶん上京7年目でまだ2回目。行きたいところが多すぎるし、かといって家でだらだらする時間も必要だし、まずなによりいつでも出向くことができるところは追い詰められないと行かないものである。

レディースセット690円

午後は上野の森美術館で開催中のモネ展に行く。世界の美術館から集められたモネ展。日本だとあまりみかけないが、外国の美術館では「この作品は現在日本の上野の森美術館で展示中です」という残念な案内が、なにもない展示スペースに出ているのだろうか。もし自分が「花咲くアーモンドの木の枝」を観るためにオランダのゴッホ美術館へ出向いたとして、たまたまそれが他国での展覧会に出張中だったらショックがでかいよな、、と思う。ミュージアムショップでかわいいクッキー缶を買う。いつもミュージアムショップで買いがちなクリアファイルやノートやメモ帳などは買わなかった。

かわいすぎる、中は米粉の紅茶クッキー

上野公園にあった背の高いイチョウの木を見上げる。黄色のイチョウと青い空とが重なりとてもきれいだった。

まぶしいほどの黄色

のんびり日用品の買い物をして明るいうちに帰宅し、部屋を掃除し、洗濯物をたたむ。余裕があってここちよい。やらなければいけないこと、やりたい作業、これからやってみたいこと、たくさんあるけれどやっぱりのんびり過ごすのが一番だな~と、ゆったりした時間をとことん味わう。長い人生、ゆるくいこうと改めて思う。

スキル維持したい

夜ご飯に生春巻きを作り、ついに材料が終わる。皮も、レタスも、きゅうりも、生ハムも。きょうは3日目ということもあり、とても上手に、かつスムーズにできた。スキル維持のために定期的に作りたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?