見出し画像

なぜハイブランドがこぞってロゴを変えたのか?信念か、SNSか。

なんでこぞってハイブランドのロゴ
変わっちゃったんだろう?

美大卒、広告賞もとり売れっ子クリエイターとの
自社ブランドのロゴ打ち合わせ中。

こんな疑問を口にした。

この記事はこんな方におすすめ💫
・ファッションが好き
・アパレル関係者
・クリエイションに関わる全ての方
・ブランドビジネスに興味がある

私はYSLのロゴが一番好きだ

画像4


大文字を小文字風に見せることで生まれる
全体的な収まりの良さ。
全部大文字だと強すぎる。

細すぎず太すぎない絶妙な太さ。

ロゴのオリジナリティー。

頭文字を使った洗練されて
おしゃれなブランドマーク。

美しい。秀逸だ。

しかしアパレルラインにおいては、
ロゴが変わってしまったのだ。

画像3

イヴ・サンローランは
香水や化粧品を連想し、女性のイメージが強い。

女性のブランドというイメージを払拭し、
メンズラインの拡張を狙った。

男女の垣根をなくす、目的があり、
実際に顧客獲得に成功した。

ならば他のブランドは?

名だたるハイブランドが特徴のないゴシック体に

画像2

シンプルでウェイトの重い字体に変わった。

最初に乗り出したのがバレンシアガ。
その後、バーバリー、ベルルッティ、セリーヌなども続いた。

バレンシアガのロゴは、
世界的に超有名なデザイナーが制作。

実はものすごく凝っているのだが、
素人目には「普通」のロゴにしか見えない。

セリーヌ、バーバリー然り、

画像4

画像5

ゴシック化。
同質化され、個性がなくなってしまった。

ハイブランドが由緒あるロゴを変えるという決断

通常の何十倍もするバッグや洋服。
100年以上続く歴史と伝統が付加価値となり、
ファンを魅了する。

ハイブランドのお店の前にドアマンがいるのも
高級なブランドという世界感を表現するため。

ロゴはブランドの顔。
それを変えるとは天地がひっくり返る大勝負。

断腸の思いでした、苦肉の策だったはず。

理由は何か?

スマホに負けたハイブランドの信念

小さいスマホ上で
少しでも視認性を上げるため

なんと、SNSに寄せたのだ。

ありふれたフォントにすることで
誰がスマホからブランドを発信しても
ブランドイメージが崩れない。

時代の流れに合わせた。

これは英断だ、
と賞賛する意見が多いようだ。

本当にそうだろうか?

信念を貫いて欲しかった

私の本音だ。

ターゲットが「ファッション好きな富裕層」から「ハイブランドに憧れを持つ若者」に変化

インスタは自ら投稿するのはもちろん、
検索エンジンとしても使われ
特に若者の間ではなくてはならない存在となっている。

朝起きてからと寝る前に見るアプリはインスタ。

タイムラインに流れてきた服が欲しくなり、
細かにターゲティングされ
趣味嗜好にあった広告を見てものを買う。

インスタなしにブランドを存続することは
もはや不可能である。

また、ターゲットもかつての富裕層から、
「ハイブランドに憧れを持つ若者」に変わったのだ。

インスタによって顕著になった消費者行動

ロゴドーン!!
ブランドバーン!

一目でそのブランドと判断できる分かりやすさを求めている。

アメリカの経済学者ソーンスタインは、1899年に

「他人が買えないものを買って
周囲に見せつける行動」を

顕示的消費

と名付けて提唱した。

やはり「顕示的消費」の先にあるのは承認欲求だとも思うが、それを満たす絶好の場がインスタ。

より見やすく目立つロゴと
ブランドを全面に押し出すデザイン

これがラグジュアリーブランドが
今出す最適解なのだろう。

でもなんだかブランドのかっこよさが
品格が失われてしまう気がして悲しいのだ。

パソコンで打って出てくる書体は嫌だ

ロゴ依頼をする際、こうオリエンした私は
はぐれ者だろうか。

世の中の時流には逆らっているかもしれない。

でも私は「SNSに寄せていく」考えは好きじゃない。

理由は

この世界で大事なことは
スマホの外で起こっているから

スマホを一番に考えたくない。

直接見た時に可愛いなかっこいいな素敵だな
と思うものが最高だと思う。

ロゴはやっぱり昔のYSLが好きだ。

分かりやすさより、美しさ。

アナログ第一主義の私だから
私が作るゴルフウェアは
時代とはうまくバランスが取れないかもしれない。

でも、世の中の人が求めるもの
自分が追求したいこととブランドの信念。

両者が交わるものを作っていきたい。

\海外のトレンドを提案する/
ユニセックスゴルフブランド、立ち上げます

ワンランク上のゴルフ界のZARA!
〜世界をコンセプトにした都会的なゴルフウェア〜

Concept
Sporty, Rich & Global.


noteもその他SNSも毎日更新しているので
フォロー宜しくお願い致します☺︎

▶︎Twitter

▶︎Instagram

▶︎YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?