見出し画像

白水連邦東部郷土料理「稲穂汁」

白水連邦東部(水方半島)などで昔から食べられてきたおかゆ的スープ。稲穂汁(いなほじる)のレシピをここに記します。作った方は写真と感想をTwitter:miso_momoki_76 か ここのコメント に教えてください!



材料(2人前)

味噌(豆味噌が望ましい):適量
玉ねぎ:半分
大根:4分の1
にんじん:半分
白ネギ:半分
青ネギ:刻んで入れるので適量
鶏団子:それぞれのご家庭の味に合わせてください。濃いめがおすすめ。10個ぐらい
みつば:散らします。
里芋:4個
出汁:鰹・昆布・小魚の出汁
とうふ:一丁(絹がいい)
炊いたご飯:適量
〚味付け〛
醤油
みりん

魚醤(北陸のやつとか)
生姜
おろし大根

レシピ

ー①出汁を取ります


鰹・昆布・小魚の出汁を取ってください。

ー②鶏団子の元を作ります。


鶏肉となんやらを混ぜて〚勝手にどうぞ〛団子の本をつくります。

ー③下ごしらえ


玉ねぎ:くし切りにします
大根:いちょう切りにします
にんじん:いちょう切りにします
白ネギ:大きめに刻みます
里芋:ごろっと切ります
とうふ:程よく切ります

ー④出汁で煮込み始めます


最初に大根、人参、白ネギ、里芋を加熱し始めます。出汁で。
火の通るまで、中火で煮込みます。

ー⑤味付けをして玉ねぎを入れます


醤油:大さじ3
みりん:大さじ5
酒:大さじ4
魚醤:大さじ1
生姜:刻んで入れる
このタイミングで玉ねぎも入れます。

ー⑥鶏団子を入れます


鶏団子を入れます。入れたら火の通るまで中火で煮込みます。

ー⑦ご飯をぶち込む


炊いたご飯を入れます。ここでアドバイスですが、お椀によそったご飯はそのままでは混ざりにくいので、お椀側にだしを入れて少し溶いてから、入れます。入れたら弱火に変えます。

ー⑨豆腐を入れる


お米がトロトロになったら豆腐を入れ、少し煮込みます。
すが立つのを防ぐためにあまり煮込みません。

ー⑩盛り付け


火を止めて、お椀によそいます。
お椀によそったら、三つ葉を散らし、青ネギを刻んで散らします。おろし大根を上に載せます。
完成です。

アレンジ


溶き卵を入れる(卵スープ風に)
七味をかける(ピリ辛に)
あんかけにする

おわりに

風邪の時とかも体に良い暖まれるスープなので、ぜひ作ってみてください。
作ったら、コメントかTwitterは@miso_momoki_76にお願いします!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?