見出し画像

舌で健康チェックしてみませんか👅

最近は天気が安定しないので、体調どうでしょうか?ストレスがカラダにかかるとやはり緊張しやすくなりますね😅

今日は

【舌診】

についてお伝えします。

舌は体質や内臓の状態を表す鏡とも言われます。
また舌はカラダの中でも上部にあるため
頭に血が昇ってるときの変化を見たりして評価しています❣️

その中で
私たちが見ている一つの方法で

【舌の後ろの血管を見る方法】

があります。

"舌裏の怒張"(ぜつりのどちょう)

です^ ^

○見方は

舌を上顎の上につけて鏡で静脈のチェックをしてみてください。どうでしょうか?
(私の書いたとっても素敵な?
図があるので参考までに)

舌裏の怒張

ここの血管浮き出ていますか?太さはどうかを見てみてくださいね^ ^
結構ボコって出ている人は要注意です‼︎

緊張が強い状態で頭の皿の巡りが滞っている状態です。

全身疲労状態で疲れていたり、気張っていたりする時、
またストレス過多の時には
結構浮き出ていることが多いです💦
また蓄膿症の方や咳喘息の方もひどく盛り上がっている人がいました。
顔全体の状態も表しているのかもしれないですね。


日々見ることで健康チェックになります💓

ぜひ毎朝もしくは、歯磨きついでに見てみてくださいね^ ^
自分自身のカラダを知ることもとても大切です!

また舌も筋肉ですので適度に動かすことで、顔の血流も良くなり美肌効果も期待できます^ ^
コロナ禍で動いてなかったところですよね〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?