見出し画像

考えを押しつける

教典  79  「考えを押しつける」

私が、学生時代、仲間ハズレにされた理由のひとつに、「考えを押しつける」ということがあった。

当時は、自分でいうのもなんですが、

自分こそが正義

と本気で思っていました。

だから、自分の考えに少しでも反対しようものなら、徹底的に攻撃してました。

そんな私に誰も近寄ってくるはずないですよね?

結局、仲間ハズレにされて、あることをキッカケに元に戻ったんですが、どっちが正しいとか、正しくないとか、どっちかが妥協したとか、そういうのじゃないんです。

私は、この仲間ハズレにされた出来事を通して多くのことを学びました。

それは、

たとえ、それが正しいことであったとしても、押しつけてはいけない

ということ。

そして、また、相手の意見や考えを聞いた上で、自分の意見や考えを述べることの大切さ。

です。


たとえば、相手が自分と違う意見、考えを言ったとして、

「それは、◯◯だから間違ってるよ」ではダメなんです。

「そうかぁ。でも私は◯◯だと思うな」ぐらいでいいんです。


これ。かなりハードル高いです。

特に、私のように「自分こそが正義」と思ってる人間がこれを受け入れるのって、相当難しい。

実際、私もこんなこと書いてても、やっぱり、時には

「いや絶対それおかしいでしょ!」って言ってしまうことがあります。(苦笑)



大人になって、社会にでると、本当にたくさんの自分と違う意見や考えを持った人。価値観の違う人に出会います。

そして、これはどんな人であっても、自分の考えを押しつけてしまっては、相手には届きません。

それどころか、絶交されるのがオチでしょう。

そうやって、意見や考え、価値観を押しつけあった先が「戦争」なのです。

それは、人間の「愚かな行為」でしかありません。


時には、自分の考えが間違ってる場合があります。

上から目線になってしまうかもしれませんが、徳を積んだお坊さまでさえも、まっさらな聖人君子ではないのです。


まずは、相手の意見や考えを聞くこと。

自分と違っても、「世の中にはこういう人もいるんだなぁ」と思う。

いわゆる「客観視」ってやつですね。

これを身につけると、少しは人付き合いがラクになるかもしれません。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?