見出し画像

水原一平さんのニュースを見て、角田光代さんの「紙の月」を思い出した

大谷翔平さんの元通訳:水原一平さんのニュースが流れている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/49c96ac6170ae833b25b66aab37cd7028f850510


記者からマイクを向けられても、聞こえていないような無表情。

全ての感覚を遮断して、感情を押さえつけているよう。

この後、人の視線から開放された時、彼はどうしただろう。大丈夫だろうか。

そんなことを考えていたら、
以前読んだ、角田光代さんの「神の月」のセリフが思い出した。

「誰か、気づいて」
「私を止めて」

銀行員が大金を流用してどうにもならなくなる。
続けてはいけないことはわかっているけれど、自分では止められない。

きっかけは、うつうつとした気持ちをちょっと晴らしたい気持ち。
些細なことだった。
それは、どんどん膨らんで・・・
後戻りできなくなっていく。
自分では止められない。

水原さんも、
同じ状況だったのかも。
どんなに辛かっただろう。。。
しかもギャンブル依存症?

依存症は自分では止められない。
アルコール依存症も、
10代に多い、
市販薬依存症も、
ゲーム依存症
リストカットも同じ。

止めたくても、
わかっているけど、
止められない。

依存症はそんな病気。


そういえば、
山口達也さんが、
先日公演をしていた。

https://youtu.be/vl5vBm6nqMc?si=kuw2snud7WjANdQq&t=2

山口くん(同世代なもので😊)
すごい!
本当によかった!


水原さんが
山口くんの言う、
「人生をあきらめない」。
そう思えますように。

余計なお世話って言われそうだけど💦



角田光代さん「紙の月」


🍑この記事が少しでも「よかった」と思っていただけたら、「スキ」をしてくださると嬉しいです。



思春期ママを応援したい!
ホームページ見てね~~~😆🍑
「みんつよ」で検索しても出てくるようになりました😆


karakoko.com



応援、よろしくお願いします🍑