見出し画像

WBC 日本優勝おめでとう‼️‼️

手に汗握る決勝戦でした…!

最後投げてくれた大谷くんに、手を合わせて祈ってました。
1人目フォアボールと、2人目打たれて1塁2塁に進んだ時はどうしようかと思いましたが、ゲッツーでホッと一安心。
3人目はフルカウントで、最後!ストライクあと1つとったら優勝!の、あの時の緊張感は半端ではありませんでした。
下手したらヒット打たれて、またもう1人アウトにしないといけないし、ましてやホームラン打たれたらどうしよう…と。
でも、大谷くんはやってくれました!
本当に流石でした。

アメリカだからもしかしたら優勝難しいのでは?と思ってたけど、村上選手のホームランから始まり、岡本?選手のホームラン、そして山田選手?のヒットで3点と、流れは日本に来ていました。(選手名があやふやです)
また、投手陣も20歳や22歳など、若い選手が抜群のコントロールでアメリカ打線を抑えてくれていて、本当に拍手ものでした。

最後の最後まで手に汗握る試合でしたが、しっかり勝ちを取りにいく辺り、本当に流石の一言ですし、いやいや大変な職業だと改めて感じました。
日の丸を背負って戦う厳しさ、本当に心の底から感じました。選手の皆さんには尊敬の気持ちでいっぱいです。

今回5試合全てテレビで観戦することができました。

前半3試合はここぞという時に打って守ってくれたヌートバー

近藤選手もバッターボックスに入ればしっかり打って点に繋げてくれていて、大谷選手にも毎回良い形で繋いでくれました。

大谷選手は打って守って、選手を引っ張ってくれて、大活躍でした。
絶妙なタイミングでのバント、3ランホームラン、帽子を飛ばして走る姿、村上選手他色々な選手への激励、あらゆるシーンが目に焼きついてます。

吉田選手はまさに職人技で、何故あんなにも毎回塁に出て点も取れるの!?と神がかった活躍でした。
メキシコ戦の3ランホームラン、あれは痺れた。
そして、難しいフライもとってくれてチームを助けました。

村上選手は、調子が悪くてさぞかし辛い思いをしたでしょうが、栗山監督の信頼にしっかり応えてくれて、本当に流石でした。やっぱりスター選手ですね。メキシコ戦での9回のサヨナラ2ラン忘れません。
また、アメリカ戦ではホームランを序盤にバシッと打ってくれて、日本の流れを作ってくれてありがとうございました。

わたしは普段野球を見ないのですが、こんな私が毎日のように観戦をして、感動や興奮を味合わせていただきました。
(野球詳しくないので変な文章になっていると思います)
選手達の活躍を見ると、1日1日を無駄にせず、全力で取り組む、そして反省もして次回に活かすという日々の過ごし方が、ここぞと言う時に出るのだなと感じました。

私自身、日々の生活無駄にせず、理想や目標に向かって頑張っていきたいです。
日本代表選手、本当にお疲れ様でした。
感動と夢を与えてくれて、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?