見出し画像

経験もない私がなぜ、動画作成?最終回

いままでの経緯を簡単に説明してきましたが、今回で最終回にしてしまおうと思います。

前回の続き

オーナーに会社PR動画1本試しに作って欲しいといわれ、会社へ撮影に行ったが知識不足で散々な撮影結果になり撃沈。
それに加え、文章で自分が思い描いたイメージを表現することの難しさもありどんどん焦りと不安が押し寄せてくる。
以前、「Live2D Cubism」&「Vtube Studio」で会社のマスコットキャラクターを動かすことに成功したけれど、商用利用にかかる費用が想定より大きくてオーナーに却下をくらい一度は諦めたけれど・・・。

やっぱりキャラクターを動かしたい!

やっぱり動かしたい!諦められない!!
本社や各店舗やチラシなどに登場するマスコットキャラクター。 動画にナレーションをつけていくなら、私の声よりVOICEVOXを使ってやってみようと思ってたし、その音声には可愛いキャラクターがぴったり。 いろいろ検索してみるとAdobe Creative Cloudの中にあったんです!
Character Animator!
キャラクターを動かせるという神ソフトが‼
こんな近くにちゃんと存在してたのにシッカリ調べることもせずに
他のソフトに飛びついてしまった事を反省しつつ
使い方を血眼になって探してみました。

しっぽゆるみさんのCharacterAnimatorの使い方がとっても分かりやすくて助かりました!ありがとうございます。

ヌルヌル動かすところまでは行かなかったけど
目の動きや口の動き、体が左右に傾くぐらいまでは出来ました。
やっぱりキャラクターが動くと可愛いですね。
諦めなくて良かったと思えた日でした。

テロップ作成

人間がしゃべってテロップ作成するより若干工程増えるかもしれない。

VOICEVOXで音声データを作成して、CharacterAnimatorで録音&リップシンクした動画をメイン動画に合わせてテロップにしていくという作業。
最初は音声データの間合いが分からなかったりで違和感凄かったけど
だんだんコツを覚えてくるとキャラクターがちゃんと話しているように見えてくる。
Premiereproには簡単にフルテロップ作成できるから楽ですね。
最初の動画は一通りソフトを使って練習してみるという感じ。
なぜ、最初に作らなかったのか?キャラクターを動かすことに全集中しすぎて忘れてたというか。最後にタイトルや会社のロゴをかっこよく動かしたいと思いました。

Aftereffect

このソフトの名前は昔から知っていましたが、凄く難しそうなイメージです。とはいえ、そんなことも言ってられないし使ってみよう!と思いました。aftereffectで最初から作らなくても無料のテンプレートとかあるとは思うんですが、自分個人で使うならいいかもしれなけど、会社となると商用だし何かあっても責任取れないしで一から自分で作れば大丈夫かな?と思ってAftereffectのお勉強を始めました。またまたYoutubeで探してお世話になったのがこちらのサイト。

基本から凄く丁寧に説明しててくれて助かりました。
ありがとうございます。
分からないところは何度か繰り返しやってみたり自分なりに考えて工夫してみたり悪戦苦闘しながらタイトルや会社のロゴを動かすことができました。
Adobe製品なのでPremiereproと連動してるし、エッセンシャルグラフィックスで登録しておけばPremiereproで変更したいところを指定して保存しておけばカスタマイズも出来るので有難い。難しく考えていたけれど触ってみると結構面白いなぁって思いました!今後も使っていこうと思います。

無事に1本動画が出来てオーナーから「いいね!」と言われて無事に4月から動画作成としてのお仕事が出来ることになりました!
今後はリアルタイムでの出来事などを書いていこうと思います。

今回のAI生成タイトルについて

テーマは「ビーチにいるサングラスをかけたミニチュアシュナウザー」
うちのワンコがミニチュアシュナウザーなのでモデルにしてみました。
前回と一緒でLeonardo.aiで作ってます。

シュナウザーAI生成

無理に画像を小さくしたので画質が汚いですが
Leonardoで生成した画像にいらないものが生成されていたので
Photoshopで取り除き、横に画像を少し付け足して、ラタンのテーブルとトロピカルジュースをPhotoshop BetaのAdobe Firefly AI生成を使って付け足してみました。ちょっと違和感あるけれど💦
Adobe Fireflyの精度はまだまだなのかしら?日本語は使えなくて英語のみなのは良いとしても思ったものとはかけ離れてしまってたかな?
本当はパラソルとかビーチボールとか砂の城とか置いてみたのだけど
どれもイマイチでした。もう少し自分なりにもコツをつかんでイメージ通りに出来るようになりたいなぁと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?