見出し画像

自分の強みって?【ストレングスファインダー】

前回の投稿から少し間が空いてしまいました。
私へのフォローや沢山のスキ♡をありがとうございます。
おひとり、おひとりに感謝しています。

次はストレングスファインダーのことを書こうと下書きをしていたものの、なかなかまとまらず。
まとまる気がしないので、初めに書いてしまいます。

ストレングスファインダーで私の強みを紹介したい訳ではなくて、
『自分の強みを知りたい』
『自分の資質を知って、仕事や私生活に活かしたい』と思う方にご紹介したい投稿です。
お金がかかることですので、皆さん是非に。とは思いません。


私は2023年2月にストレングスファインダーの存在を知り、何か自分に役立つかもしれないと、自己投資として診断しました。



ストレングスファインダーとは

ストレングスファインダーとは、一言で表せば「才能診断ツール」になります。アメリカのギャラップ社が開発したオンラインツールであり、web上で177個の質問に答えることによって、自分の才能や強みを発見することができるというものです。
その才能はどういうものかというと、「無意識に繰り返し現れる思考、感情、行動のパターン」です。これがストレングスファインダーにおける「才能」と定義されています。つまり多くの質問に答えることによって、回答者の無意識をあぶり出し、そこから「才能」「強み」を引き出すのです。
「才能」は34の資質に分かれており、それらのうちもっとも近い5つが診断結果として現れることになります。
~中略~
資質には必ず二面性があり、ストレングスファインダーは、その資質を意識的に使えるようになるための手助けになるのです。

識学総研サイトより

34資質の詳細はこちら↓


ストレングスファインダーを知ったきっかけ


毎日聴いている音声配信 Voicyパーソナリティ 整理収納アドバイザーの「まあちさん」がストレングスファインダーのお話をされていたからです。
まあちの暮らしが整うラジオ
まあちさんの放送は、自分がどんな気分の時でも聴けます。おすすめです⭐︎


まあちさんとVoicyパーソナリティの「はるなさん」が対談をされました。

はるなさんは、ストレングスファインダーのストレングス認定コーチの資格を持っていらっしゃいます。

まあちさんとはるなさんの対談前編だけリンクを貼ります。
はるなさんのチャンネル↓↓↓
#216 対談前編:まあちさんのストレングスファインダー上位資質を深堀り


診断方法

私は、アクセスコード付きの書籍を購入して診断をしました。

2023年12月現在販売されている書籍の表紙デザインは変わっています


こちらの書籍の診断は、34資質のうちの上位資質5位まで判るようになります。
Amazonリンクを貼ります。

下位資質までの34資質全部知りたい時は、
ギャラップ社公式サイト  
アップグレード(現在¥6,990税込)が可能。
私はこのパターンで診断しています。
書籍代+アップグレードで¥8,970。
(※私が購入した際は書籍代が¥1,980でした。
2023年12月現在では¥2,420で販売されているようです。
書籍代+アップグレード=¥9,410

初めから34資質知りたい際は、ギャラップ社公式サイトから(¥8,450税込)で出来ます。

書籍を購入してからアップグレードするより960円お得です。
↑↑↑ 2023年12月時点
そういう所、気になります。
安くはないと思うので。(ささやき)

質問内容は177問。所要時間は40分程度です。
1問20秒の時間制限があり、悩んでいると次の質問へ行ってしまうので要注意。
私は、1問答えられず。
質問の英文が日本語に翻訳されるのですが、質問内容が分かりづらいものもありました。
もし診断される際は、直観でサクサク進めるのがおすすめです。

私の資質

自己紹介の投稿でも書きましたが、私の上位資質トップ5
1.内省 2.責任感 3.ポジティブ 4.収集心  5.慎重さ
最下位の34番目の資質は、34.活発性

1位の内省=思考・じっくり考えたい
34位の活発性=行動・すぐに始めたい

結果は、納得のものでした。
1位の内省に関しては、常に何かを考えてしまう所。思案することが好きで、ひとりの時間が苦にならない所。
じっくり考えたいので、ディベートが苦手です。
急に話を振られるのも苦手。
「感想を下さい。」と言われるのが辛いです。
「時間を下さい。」と思います(笑)


最後に


ストレングスファインダーの結果を知ってから、
直観で動いてみようと意識するようしています。
上位資質を活かしながら下位資質も補っていければなと思います。
結局はまた「内省」の日々なのかもしれませんが、それも私。
楽しい人生です。 

自分探しや、これからの生活に自分の資質を活かしたい方。
ひとつのキッカケになれば幸いです。

momoいろ

◇2023年12月12日 Amazonリンク先の変更、書籍の金額変更など
投稿内容を編集いたしました◇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?