Go To トラベルキャンペーンを中止出来ないほどピンチ?

感染拡大してもキャンペーンを中止出来ないほど経済の未来がピンチということでしょうか?

第2波の予感がして来ていも、キャンペーンを前倒しした理由の推測を先日書きました。

今度は途中でキャンペーンを中止出来ない理由を推測してみましょう。

コロナ感染が長期化することが既に判明しているからでしょう。前回の緊急事態宣言で「感染が減少した今しかない」と思っているのでしょうか?全般的な緊急事態宣言は繰り返せないとは思いますし、政府の財源は「未来の税金」ですのであまり増やしたくない努力はかいましょう。感染で亡くなれば「政府の責任」の意識は薄れますが、「政治の対策がまずくて店が潰れた」となれば次回の衆議院選挙の結果に響くことを恐れているのでしょうか?

今後は

①感染が日本全国に蔓延し、継続する

②引き続き「旅行産業」は低迷する

可能性が高いと政府が推測している結果であると私は推測します。

ただ、地域ごとの(県単位など)旅行キャンペーンは順調だったと聞きます(地域での感染拡大は緩やかでした)。全国的に移動すれば地域ごとの移動に比べて感染拡大するのは明白であるため、どうしてもGo To トラベルキャンペーンの時期には納得出来ません。これで地域外からウイルスが持ちこまれれば、地域ごとに行ってきた旅行キャンペーンも水の泡でしょう。

医療系だけでなく経済の専門家でもGo To トラベルキャンペーンを現在行うのに反対している人が多い気がします。そもそも既に本当に厳しい状況の人は「旅行」などしないはずです。パンデミックという国難の時に本当に厳しい人はさておいて、今まで補助金を出して拡大させて来た旅行業だけ守るのはおかしな話ですね。旅行業が大打撃だと「今までの政策を批判される」という思惑が見え隠れします。政治を行っている人達は、「国民ファースト」の理念など忘れて、常に「選挙ファースト」なのでしょうか?

いろんな意味で現在がそんなにピンチなのですか?

長期的な困難に対して「短期的視野」過ぎる気がしてなりません。

このままなら日本の未来は非常に暗い気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?