見出し画像

X(旧Twitter)でブルーバッジGET!収益化とnoteとの絡みを考えてみる

こんにちは。

X(旧Twitter)にてブルーバッジをGETしてみました!!

この名前の横の青いマークのこと


Xプレミアムというサブスクに課金するとGETできます。

これをやると収益化が可能になったり、ツイートのブーストがついたり、色々メリットはあるようです!

まずは気になる収益化についてですが…..。


….まだ資格が無いらしいです。


過去3ヶ月間のポストに対するインプレッションが500万件以上」てのが必要みたいですね!

インプレッションてのはどれだけ色んなユーザーの目にとまったかってので先週覚えました。


3ヶ月で500万件ってのが多いのか少ないのか何とも言えないですが、ひとつこれがハードルなんだーという事がわかりました。


そしてあれこれいじってると、分析ツールみたいのもXプレミアム効果でできるようになってました。


まず過去7日間のデータ分析的なやつ。

こんなツールがあるなんてすごい。


次にインプレッション数を確認できるやつ。

今までのサボり具合が…笑


これ見ると、先週から比べて今週はインプレッション数が伸びてるのでこれがブルーバッジ効果???笑


ちょっと話を戻すと収益化の条件は3ヶ月(約90日)で500万インプレッション必要なわけで、単純に日割りすると5.5万インプ/日くらいでしょうか。


実際収益化してもたいした収益にならないらしいので、個人的にはここはそんなに意識しなくても良いのかなーって感じです。


もし収益化をどうしてもしたいーって思うなら、トレンドワードやニュース記事に便乗して画像や動画つけてコメントしてポストすれば稼げちゃう事ができそうなんで。…あんまりXの運用としては微妙な方向になっちゃいそうなのでお勧めはしづらいですが。


あとnoteの方々にとってはこの辺が大事なのかなーというのも発見しました。リンクのクリック数。


このリンククリックからnoteに飛んできてくれる!


なので、

インプレッション数を増やす→リンククリック数が増える→モチベが上がる

みたいな構図を作ってくのが理想ですね~。


….そのインプレッションが増えないー…っていうのが一番みんな困ってる事だとは思うんですが、、、


私的に思ったことは、

・インプ稼ぎみたいな狙って投稿するのは結果遠回りになる。

・ジャンルごとに適した方法がそれぞれある。

・色々な時間帯や投稿の仕方をやってみて、インプレッションが伸びた投稿を参照していくやり方が一番良さそう。(アルゴリズムに選別されてる可能性があるため)

・積極的にコメントとかイイねとか交流する方が楽しいし良いと思う。

・note記事は普段のツイートの補足や深堀り的な感覚で使う。

って感じです。


なんとなくですが、note見てねー的な投稿はXではあんまり良くない感じがします。

それよりもnoteも書いてるんだよ―的な感じの感覚が良いのかな~と。


今回はこんな感じで!

良ければスキやフォロー貰えると嬉しいです♪

そして静岡の超人気有名お菓子も紹介しちゃう⇩


そしてそして、下の記事達もサクッと見てくれるとさらに良しです♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?