見出し画像

世界情勢を無視してウクライナ批判を始めた韓国メディアとTBS、つまり「そういう」ことだw

ロシアのウクライナ侵攻について、韓国は完全に空気な存在となっているのだが、どうしてもロシア推しに進まなければならない「事情」があるようだw
その為に、ロシア側につくと宣言してしまえばいいものを、そうはせずに「ウクライナが悪い」と始めたから悪目立ちとなっている。しかも、そんな韓国に同調した日本のテレビ局も現れ、どちらもウクライナ人から抗議を受ける事態になっている。
今日は、このあたりを少し掘り下げて記事にしてみたいと思う。

●韓国がつくと負けフラグ・・・、あ、だからロシアは攻めあぐねてるのかw●
ロシアが一方的に難癖をつけて侵攻を開始したことは、どの国から見ても明らかだ。それでもロシアを擁護するのなら、覚悟を決めてその言い分を発信しろ、というだけの話なのだがw
韓国の放送局が、youtubeチャンネルに「ウクライナは素人政治」とゼレンスキー大統領を批判する投稿をしたところ、それを知ったウクライナ人が韓国語でこれに抗議し、それを受けてこの放送局は慌てて動画を削除をしたそうだ。
WoWKoreaの記事になる。


ウクライナ大統領を批判した韓国の放送局に対し、「国民の72%がバカなのか」と反論したウクライナ人
2/27(日) 7:47配信 WoW!Korea
ロシアのウクライナ侵攻と関連し、ウクライナのゼレンスキー大統領を「アマチュアのような政治が一つの原因」と批判した韓国の某放送局に対して、韓国に住むウクライナ人が批判した。
26日、あるオンラインコミュニティーに、某放送局がユーチューブで「ゼレンスキー大統領は、2019年に政治経験がまったくない中で、コメディアンから大統領になったドラマのようなストーリーを持つ主人公だ。しかし、戦争が勃発したことで、アマチュアのような彼の政治行動が批判されている」と報道した。その報道に対して、韓国に住むウクライナ人が反論のコメントを上げ、注目を集めている。
自らを韓国語で「ウクライナ人です」と始めたこのコメントには、「必要な映像だけを流し、『ウクライナの二の舞を回避するために、選挙を頑張ろう』という趣旨の(特定の候補を思わせる)メッセージを押し付けているようだ。報道機関で、こういうことをしてよいのか」と批判した。
この投稿者は「ゼレンスキーは、誰から批判されているのか」と反問し、「彼を支持して投票し日本たウクライナ国民の72%を、バカだと思っているのか」と声を高めた。
政治家の不正と腐敗に反発して(ゼレンスキー氏を選んだ)ウクライナ有権者の事情を説明した投稿者は、「ウクライナの政治的背景を理解できないため、私たちのこうした選択を全然理解できていない」と反論した。
最後に「(視聴者を誘導する)フレーミングも、適度にできるのも能力」とし、「中立的に報道してほしい」と付け加えた。
一方、同放送のコンテンツは26日午後、該当のユーチューブチャンネルから削除された。また、この投稿者と関連し、コミュニティーでは文章力などを理由に、韓国人がウクライナ人を装って書いたコメントだという批判も上がり、賛否両論が続いている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/93fd3a92a5febf5bb2192d3c7c027b4666419649


当然ながら、こういう動きを韓国の放送局が始めたとなれば、日本を含めた他国はあの国がロシア側についたと判断する。それならアメリカが主導した対ロシア制裁に名前がなかったことも当然だし、韓国単独で何らかの批判や制裁をするわけでもない様子を見れば、逆にロシア側に行ったと断定しない方がおかしい。そして、ゼレンスキーを素人だと断じた以上、韓国にとってはウクライナが仮想敵国だ、くらい言い放つべきだろう。
だが、そこまでやらかしておいて、その宣言をウクライナ人が知り、抗議を受ければさっさと撤回してなかったことにする、こういう他者の心情を汲み取れず、無神経に大声を挙げる様こそ、韓国や韓国人が世界中から嫌われる理由だろう。まぁ、こっちはあまりの平常運転っぷりに笑ってしまったのだがなw

で、そのまま韓国メディアが一斉にウクライナ叩きへ入ると臭わせながら、1日経っても追従する流れにならないのも妙な感じだ。つまり、韓国国内でもこの問題をどう扱っていいのか決めあぐねているということなのだろう。が、その中で先走ったバカがyoutubeで始めてしまって地雷を踏んだ、みたいな展開で今、だったのかもしれない。
WoWKoreaが記事にはしたものの、論調自体は事実をただ報じるというものに過ぎず、この新聞社としての見解を示すまでには至っていない。やらかした放送局の名前も隠しているあたりに、ふわっとした印象しか伝わってこない感じだ。いつものWoWKoreaなら、率先して韓国万歳、文在寅ブラボーと始めるはずなだけに、切れ味が悪いというか、振り切ったバカになれていない。ちょっと気持ち悪い、まであるw

騒動の元になった放送局が、なぜウクライナ批判を展開したのかははっきりしていないが、庇った相手がロシアであることを思えば、いわゆる「工作員」から吹き込まれたネタをそのまま番組で流した、あたりが実情だったのではないだろうか。
だが、ウクライナの立ち位置を韓国に置き換えて考えれば、とてもじゃないが批判などできないはずなのだ。
韓国は、アフガニスタンからアメリカ軍が撤退する時に、自国メーカーが輸出先を失うかもしれない程度の心配しかしていなかったが、タリバンが侵攻し制圧したのを見て、初めてアメリカ軍が駐留していた意味がわかり、もし在韓米軍が帰国してしまえば韓国もアフガニスタン化する!と騒ぎだしたほどのボンクラ揃いだ。侵攻されるウクライナは、北朝鮮が南進した時の韓国だ、とわかっていれば、ロシア工作員から何を吹き込まれようとも「ウクライナは素人だ」と笑うことはできないはずだ。しかし、ダメなのだなぁ、韓国人はそういう部分を理解する能力が決定的に欠けている。

まぁ連中は、朝鮮戦争でソウルを攻め込まれた際に、まだ味方が残っているのに橋を落として逃げ出した卑怯者ばかりだ。己の命を賭して自国を守ろうとしているウクライナ人の気持ちなど、わかろうはずもない。だが、それこそが韓国人でもある、と。

●日本ではTBSがやらかしたw●
今年に入ってのTBSと言えば、ファミマの担当者を大泣きさせた「ツナマヨおにぎり試食せずダメ出し」の小林シェフで元日から大炎上していたが、今度はウクライナ批判でまたネットから叩かれまくっている。
U氏のツィートになる。



@snowwhite_lilac

凄いな、この状況で一方的に侵攻されてるウクライナに対してコメンテーターが「ウクライナは衆愚政治、トップは元はコメディアン!」と言ってみたり、女子アナがプーチンの人となりや心情を心を込めて熱く代弁するとか、TBSって何なの?
https://twitter.com/snowwhite_lilac/status/1497722048449187843?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1497722048449187843%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20220227-00203840300-russia


おいらはテレビがないので、実際にTBSでどのようなウクライナ叩きをしていたのかはわからない。だが、問題を起こした番組が「サンデー・モーニング」だとわかり、全てを理解したw確か、張本勲が降板し、後任のご意見番には元巨人の上原がなるということで、少しはまともになるんだろうと高をくくっていたが、いやいや、ロシア礼賛で大暴れしたというのだから、茫然だ。まさに老害パヨク番組の真骨頂を見せつけたということなのだろうw

とにかく、サンモニでは(韓国の放送局同様にw)ゼレンスキー大統領が元コメディアンであることから批判し、そんな国だからロシアが侵攻しても仕方がない的にこき下ろしたという。まるで、ロシアの軍事侵攻を歓迎するかのようだった、というツィートもあるので、実際に番組を見ていた人の嫌悪感は相当なものだったのだろうと推測する。
ロシアと言えば、今回のウクライナ侵攻が噂になった時点で、日本政府が北方領土近辺の警戒を強めるよう海自に指示を出したとも言われるほど、静観できない相手だ。
それなのに、TBSはこういう情報を番組で垂れ流していたらしい。
上念司氏のツィートだ。


上念 司
@smith796000

TBSがずっとロシアの国営放送のコピペを流してるんですが、この放送局はロシアの放送局なんですか?報道特集でも東郷和彦氏を使って「ウクライナが悪い」とか言わせてましたよ。何なの?
https://twitter.com/smith796000/status/1497528043346165761?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1497528043346165761%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20220227-00203840300-russia


ここで批判されている雰囲気を見るだけで、TBSがロシアの出先機関であることがよくわかるが、それにしたって大統領選に出て、当選してからのゼレンスキーの政治手腕を全く取り上げず、経歴だけで叩くというのはあまりに乱暴過ぎる。
デイリーが記事にしているので紹介したい。


「サンモニ」コメンテーター、ウクライナは「一方的な被害者でもない」
2/27(日) 11:30配
 評論家の寺島実郎氏が27日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、ロシアのウクライナ侵攻について持論を語った。
 寺島氏はロシアの侵攻について「民主主義の試練」の観点から分析。ロシアが「いつの間にか、民主主義の国からプーチン専制の、極端に言うとヒトラーがやったこととほぼ同じストーリーに移りつつあります」と厳しく指摘した。
 ウクライナについても「一方的な被害者かっていうと、そうでもない」とした。「たくましい国づくりをしてるかというと、そうでもない」と断言。「ゼレンスキーっていう大統領は、誤解されてはいけませんけどコメディアンだった人ですよ。『コメディアンがいかん』なんて話ではないですよ。人気者を大統領に選んでいくっていう流れの民主主義に達した」と分析した。
 続けて、日本も含めて「民主主義の価値」について「考えないといけない」と主張。「専制化していく民主主義、ナショナリズムに走ってね。一方、いつの間にか衆愚政治っていうかですね。ポピュリズムに走っていく民主主義、両方の危険性をはらんだ、その展開を目撃してるんだっていうことをよく認識しておくべきだと思います」とロシア、ウクライナ、それぞれの政治が「危険性」を含んでいるとした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a39fe04fcc195094d8285a02e4a3ef1e9053a48


いやはや、ウクライナは被害者じゃない とまで言い、ロシアが侵攻しているのはウクライナの自業自得と言い放ったのか。
この調子だと、TBSは取材の名目で集めた在日ウクライナ人の顔写真や取材データをロシア政府へ横流しする、くらいの事はやりそうなので、注意しなければならない。
またTBSは、ここまでロシアべったりな姿を晒した以上、反日親ロなメディアだと開き直っていくかもしれない。
ま、NHKと同じように、昭和の昔から在日韓国人ばかりを採用しているという話は聞いているし、いよいよそういう仮面を剥ぐのなら、日本国民はロシアスパイTBSと認知してもいいだろう。

何にしても、韓国と日本でウクライナ批判を始めた放送局が出た、という点は要注意事案だ。ロシアとの関係を疑うだけではなく、ロシアの一部になっていると見て、忌避していく必要がある。

サポートいただけると、今後のnoteの活動にブーストがかかります。よろしくお願いいたします。