見出し画像

ハロプロ25周代々木(昼2日間)と、Juice=Juiceのリリイベ行ったけど現実感がまるでない

ハロヲタ人生初、3日連続のハロプロ現場です。
土日は代々木、月曜は有楽町。ありがとう東京。

日曜のOG集合ライブが興奮と、感動と、なんですかね、すごすぎて私ほんとに見たのかな、見たよね、夢じゃないことはわかるけど、消化しきれない感じ。
ずっとフワフワしてるぞ!っていう記録を残します。


曇ってますが暑い土曜日


9/9(土)カバーに泣いた


Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERT「Theme Of Hello!」
セトリはつばき公式Xより。

2階席で、じっくりパフォーマンスを見るというわけではなかったですが、次どの曲やるかわかんないし、古めの曲もやるし、カバーするし、新規でも興奮でした。
久しぶりにハロメン大集合で楽しかった!

雑なグループごとの感想
Juice=Juice:かっけえ。超かっけえ。
モーニング娘。'23:WILでメンバーの尻しか見えないけど、レアでいいや。
アンジュルム:気まぐれプリンセス、沸いた!!!
BEYOOOOONDS:DNA!!!できたー!
つばきファクトリー:妄想だけならフリーダムの振りやりたい。好き。予習しよ。
OCHA NORMA:石栗奏美さんの活きの良さ、遠目でわかるのすごい。


井上玲音さんの初恋サイダーの歌いだし、泣いた。
スタートライン/こぶしファクトリー、Go Girl 〜恋のヴィクトリー/モーニング娘。、恋の呪縛/Berryz工房
ここ一年でずっと履修してたやつ、好きすぎて、ライブで見られて泣いた。
何の涙がわからないけど、感情が涙になったのだと思う。

こぶしファクトリー、Berryz工房、Buono!を現役で応援ができなかったので、嬉しい!!!
歌い継いでいくの最高だ。
伝統。伝説。歴史。


9/10(日)すんげぇものを見た


Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERT「Theme Of Hello!」
セトリはつばき公式Xより。


暑い!!!

初手から大盛りあがりの殺人曲がバンバン披露されて、トップスピードでぶっこまれてゆきます。
昨日よりも、今日はヤバいぞと感じました。
ロマンティック 浮かれモードであの有名な振りを踊れたの、超嬉しかったー!

予期せぬOGゲスト、こんなにOGも歌うんだ!?と驚きましたし、予想できないセトリで大興奮でした。

初心者、もう楽しすぎて意味わからん!!
なんだこの空間、最高に熱くて興奮して、幸せです!!!

MCの中澤裕子さんも、なんとパフォーマンスしました!!
昨日だって、他のグループでこんなに長時間火柱を上げてなくない!?
てくらい特攻使われて歌ってんのが、ラスボス降臨なのか、一期生初期メンへのお祝いなのか、彼女も25周年だからなのか、ビジョンでも離れてみててもすごい絵面で、やたらに面白かったです。

いや、感動でいうか迫力っていうか、だってあの広い会場をただ一人で盛り上げるの、すっげぇよ。
超芸能人だった。


10日昼も履修していた曲とか、聞いたことある曲などで、本当にお祭り状態。
2階だったので、遠くて、ステージに立つ方が変わるたびに「誰だ!?」と思って認識するまでちょっと時間かかりました。

あれ!?
エッ稲場愛香さんに似てね!?
似て・・・本人じゃん!!!ウワーーーーー!!!!
待って、出演者にいなかったじゃん!
嘘じゃん!ありがとう!!!

初めて生で見る稲場愛香さんのパフォーマンス、まずいです。
眼鏡越しに見ても好きなやつです。
もっと見たいって思ってしまいました・・・やばい気がする。
またライブしてるとこみたい。

プッチモニでは、あれ、ピンクの子現役に見える。
アンジュの川村さんか・・・
いや、ちがうな、えーっとあ、宮本佳林さんだ!!!
佳林ちゃんキターーーー!!!!
ウオオオオオ!!!!!!

みたいな時間差で盛り上がる私。
佳林党員とは言えませんが、1年位ラジオずっと聞いているので、なんとなくの親近感だけあります。
しかしまあ、シンプルに私の目が悪い。

ライブ終わって、現実感がなくて、私、見たよな、あの人達。
さっきまで、会場いたよな。

テレビで見たことあるし、映像でも見ていたあの人達が集結してたよな、目の記憶なくなってないよな、見たよね!?
あの空間すごかったよね?と、フワフワした気持ちで、現実だけど現実じゃないような、信じられないものを見たけど確証がない感じ。
テンションぶち上がって楽しかったです。
代々木、数年前のTMRライブ以来に行きました。
すごいお花きてたし、広かった。

テレビゾーン
ラジオゾーン
出版ゾーン
有名な方ゾーン



夜は見られなかったですが、昼だけですんげえもんを見た感がめちゃくちゃありました。

そんな感じで、気持ちとしては地面から1センチくらい浮いたまま月曜仕事して、早めに上がって有楽町。

ヒューリックホールは、今年、藤本美貴さんのライブできたし、阪急メンズ館は好きで何度か来ています。
場所把握は余裕でした。

余談ですが、阪急メンズ館には、有名な海外ブランドから、ドメブラセレクトが集結してて、ワコマリア、Y3がある階が見てて楽しくて、一番好きです!
かっこいい服がいっぱいあるんですよ!!

服の師匠に、ブランド店はお値段可愛くないけど、試着する、店に足を踏み入れて実物を見て素材に触れることの大事さを教えてもらいました。

銀座は、ドーバーストリートマーケット、銀座シックス、バーニーズニューヨークからguユニクロ、ワークマン女子まであって、見てるだけでテンション上がります。
人生で、よく行く東京ベスト3です。


9/11(月)Juiceのリリイベで「目玉小僧」爆誕


有楽町には昨日もハンズとかに来てました
ヅカヲタなのでこの辺は庭


前の方の背が高く、座っているときからステージ見えなくて、今日は席ガチャハズレかとビビりました。
確かに、真正面は見えなかったけど、それ以外は見えたので良かった。良かった。

ツインテール、ハーフツイン・・・あーみんな髪型クッソ可愛い。
土日で疲れているだろうに、パフォーマンスする姿はかっこいいです!
好きな曲ばかりのセトリ、盛り上がりました。


桃太郎をベースとした話を作る茶番?寸劇?コーナーは、非常にオリジナリティがあり、最初に桃から目玉が流れてきたことにした有澤一華さんの発想力、誰も真似できないから、大事にしてほしい。
メガネ親父、タコおばさん、ボイパ星人の名付けの酷さ、素晴らしい。
ボイパ星人たち、またどこかで復活してほしい。きっと活躍の機会がある。
多分、世界で一番かわいいヤゴが二人いた。
おじいさんとおばあさん、二人で生み出した目玉小僧がステージに生きてた。
必殺技は、褒め殺し褒めギレなのでしょうか。
目玉小僧も可愛かったけども。

しかしこれ、ハッシュタグだけ見たらなんのことか全く想像つかないでしょうね。
#目玉小僧かわいすぎ

お見送り会とは、強心臓者のみの選別会では


初めて参加しました。
なんだ・・・これは・・・近すぎじゃね?
メンバーの並び順、脈絡なさすぎじゃね?
角を曲がったらいきなり段原瑠々さんいたぞ!!!
情熱解き放つ人が、私の顔見たぞ!!!!!ありがとうって手ぇ振ってくれました。
は?びっくりしですよ。
こんなにメンバーは、通り過ぎる客の目をちゃんと見てくれるものなのですか?
まじかよ、死ぬぞ!!!!

数時間前の出来事なんですけど、目の記憶がブッ飛んでいます。

なにか声をかけることができたメンバーには、くだらないことしか言えないし、井上玲音さんにはサムズアップいただいたけど本物だよな、本物ですね?
全員見れてないし、最後の松永里愛さんが手を振ってくれたことは嬉しかった。ありがとう。

急にメンバーが近くでビャーンって見れたら、一瞬固まりますし、数人全く見れてません。
歩きながらとか無理だ、私、止まってた。

帰り道では、結局お見送り会ってどうすれば良いのかわからなくて、一人反省会です。


ハロヲタの方は強心臓ですよね。
てかアイドルヲタはこんな間近にメンバーを見れたり握手したり個別行ったり、いわゆる接触イベントが多くて、大丈夫なのでしょうか。

心臓、平和を保ってますか?
脳がバグりませんか!?
気をしっかり保って、息吸えますか!?
メンバーと会話なんて、平常心でできるの!?
何度も心の中ではしあわせで、死んでないのか!?
大丈夫なんですか!?!?!

こんなの何度も頻繁にあったら、私はなんだかわかんないけど、危険を感じます。
心臓持たないし、目の処理能力の限界がきて記憶飛びます。

会えるのめっちゃ嬉しいですけど、ライブくらいの適度な、それなりの距離感ほしい。
だってみんな近すぎるよ!無理だ!
こういうのは、半年に一回くらいじゃないと自分を保てない気がする。


私の金銭感覚、価値観がおかしいのかもしれません。
宝塚やTMRと比べたら、3,000円で会えるのは安すぎますよ。
え、いいの?!まじで?と、本気で思います。


価格破壊か!!
CD買ったらサインついてくるとか、サインの価値安すぎるだろ!!!
嬉しいけど、嬉しいけども私はもっと高くてもいいし、全然注文します。

他と比較するならば、TMRなんかリリイベないし、過去にハイタッチくらい。
ライブで会えるだけです。
サインなんて、どうやったらもらえるのか、ファンクラブの会報にネタ掲載とかでしょうか。
一生謎です。

宝塚は、推し(宝塚では贔屓)に近づくには、非公式ファンクラブに入って、入り、出待ちに通い、きっとそこそこ生活を犠牲にするような時間とお金を使うしかないです。
平日の朝、9時台とか、日比谷で入待ちできますか?
ってはなしです。

サインは、TMRに比べたらそこまで難易度高くないでしょう。
以前は、貸切公演で席番抽選でプレゼントしてたし、運さえあれば。
お茶会(ファンイベ)とかいけば、でしょうか。
でもお茶会だってそれなりのお値段、グッズだって、チケットに上乗せお花代とか、きっとあります。

それに比べたら、ハロプロは全然安すぎるので、最初知った時は衝撃でした。
何回も、何枚も買う人がいるから、そための価格設定なのでしょうか。

単純接触効果で、会うほど好きになるの仕方ないし、沼るんだろうな。


つまり、ハロプロってやばい


ハロプロ25周年、Juice=Juice10周年、おめでとうございます。

一昨日からすんごいものを見て、もはや大人になってする機会のない緊張や、目の記憶を失う自分でも信じられないような現実を体験しています。
非日常過ぎて最高です、ありがとうございます。

歴史を感じられるほど詳しくはないですけど、いまだに現実感がなく、フワフワしているのは間違いなくハロプロのせいです!

素敵に歴史を重ねてくれてありがとうございます。
ハロプロにハマってよかったです!!!!
心臓鍛えてリリイベ行きます。

以下記念写真

行った!

この写真があるので現実か。
現実、やべえな。

このポスターやたら貼られていました
イベント用の座席の割り振り


Juiceで乾杯企画展に衣装展示があるの、個人的にすごい嬉しいです。
何度か行くと思います。

秋ツアーも楽しみです。

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,167件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?