見出し画像

男性と独身子なし女性&障がい者にも既婚女性&シンママと同じ権利をください

既婚女性には産休がもらえる。

未婚女性は結婚して妊娠しない限り産休はもらえない。
長期休暇が欲しいなら、退職するしかない。

男性と独身子なし女性には産休の代わりに
好きなタイミングで1〜2年の長期休暇が取得できる
or
毎年好きなタイミングで40日の連休が取得できる
ようにして欲しい。

学生には夏休みがあるのに、社会人にないのはおかしい。

この制度があったら、私も前の会社に復帰できたかもしれない。就活する必要なかったかもしれない。うつ病にすらならなかったかも。
(正社員ではありませんが)

女性の体力で長期休暇なしで何年も働いたら、過労で倒れるか鬱になるって。
(長期休暇なしで8年働いてる某ちゃんは凄い)

それに、子持ち女性には認められてる時短勤務を発達障がい者&精神障がい者にも認めてほしい。

障がい者が一般枠で4時間働くことは健常者が8時間働くのと同じぐらい疲れるんだよ。

時短勤務がないから、障がい者は短時間のバイトパート派遣で働かざるを得ないんだよ。
(人手不足により、最近は短時間労働の求人が少なくなってきたけど)

それを一部の層(特に婚活男性)は【正社員】じゃないから「怠けてる」と言う。


【あとがき】
非正規雇用女性は結婚相談所では不人気。

非正規雇用女性のイメージを下げてるのは果たして誰か?
おそらく、2日でバイトパート派遣をバックれる女たちと結婚相談所で自分のスペックを棚に上げて高望みしてる女たち。

2日でバックれたのは私の非正規人生の中でも2人いた。

婚活男性は1日でいいから某ちゃんと働いてくれ。非正規雇用女性のイメージが変わるよ。

今存在してる独身非正規女性よ
お願いだから
・短期間でバックれないで。せめて1年は働いてくれ。
・結婚相談所で高望みしないで。「人間のオスなら誰でもいい」まで理想下げて。

まともな独身非正規女性の足をこれ以上引っ張らないで。ただでさえ婚活で不利なんだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?