見出し画像

Wordwallのススメ#01

もみです。
今回は、クイズ作成アプリを紹介します。
一人一台端末が整備されて、いろいろなものが活用されていますね。有名なところでは、Kahoot!やラウンジあたりでしょうか。
面白いですよね!楽しみながら、学べたら最高です。

その、一手に加えてみませんか??

Wordwall です。

カフートのように、いろいろな形式のクイズが作成できるのですが、その数!
(ただし、私はお試しで有料アカウントにしていますので、作成できる種類は多くなって見えていますので、ご注意を)
そして、そのクイズの種類と内容が面白い!!!
ぜひ、添付写真を参考にしてください。
ほんと、たくさんの種類のクイズが作れます。
以下、特徴を抜粋します。

・インタラクティブ(画面でやるクイズ)と印刷可能なクイズの両方を作成できる(数回クリックするだけで変更可能)
・テンプレート多数
・テンプレートの切り替えが可能!(やっぱりこっちの方がよかったかな・・・で変えることができる!)
・公開されたアクティビティを再利用できる
・共有も可能!
・学生ー教員という設定も可能で、課題として出すこともできる!
・ウェブサイトへの埋め込みも可能!

ほんと、便利なことばかりです。

クイズの作成自体は、他のアプリと変わりません。
問題を打ち込み、選択肢を作り、正答を設定する。

モグラ叩きや、飛行機、迷路などの変わった形もあり、いろいろな造り方ができます。都道府県も、地図上で動かすことができ、操作感も楽しいです。
なんとなく迷路のやつが人気で繰り返し挑戦していました。

今年度も家庭科専科ということで、授業の合間や自学に使えるよう、家庭科関係のクイズをたくさん作り、まとめサイトに載せています。

この辺りは次回に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?