見出し画像

【京都歳時記】十二月遊ひ 三月

出典:国立国会図書館デジタルコレクション『十二月遊ひ 2巻 上

やよひの空には、咲のこる花もなし。打つづく春雨に  ちりすくる  えたえた  青葉まじりの花の●  人の心をぞ まよはし  なやますものなる。名どころ  おほき  花の匂ひ、吉野初瀬はさら也。

さがのの御寺には大念佛とて、むかしより  さだまれる  おこなひ  ありき。せんくんしゆして、まうでぬるに、おし●ゝきて、十九日は、さがのの  如来によらい  の  御身ごしん  をぬくひ奉る、まことに三国第一の名佛ぞかし。

廿一日は、高野大師の御影供ごえいく  かの  たかのの御山は、ほと遠ければ申にたらず。都ちかき、東寺のさんけい、仁和寺、高雄のまうで  あるも  けしからぬさま也。

わらはべの  ことわざとて、みやこの町々より  うへ●かたまて、庭鳥あはせのなぐさみあり。庭とりは、  じん  ゆう  の  三とく  をそなへて、もののふの  よきならはしなり。

また、むかしより  いひならわすなる  千羽の庭鳥をかふときは、その家かならず長者となる  といへり。それならでも、時をしるの徳あるもの也。

庭鳥あはせのなぐさみあり


 すみれさく  ひばりのとこに  やどかりて
    野をなつかしみ  くらすはるかな


出典:国立国会図書館デジタルコレクション『十二月遊ひ 2巻 上



雨上がり
Photo by mominaina



筆者注 ●は解読できなかった文字を意味しています。
新しく解読できた文字や誤字・誤読に気づいたときは適宜更新します。詳しくは「自己紹介/免責事項」をお読みください。📖