見出し画像

【絵本野山草】(13) 春蘭/春龍膽(はるりんどう)/佛子草/九曜草

出典:国立国会図書館デジタルコレクション『畫本野山草 [2]
出典:国立国会図書館デジタルコレクション『畫本野山草 [2]

春蘭しゆんらん

山蘭さんらん■蘭ゆうらん國香こくかう [■は凵+米]
花一本に一りん有。花 にほふこと蕙蘭けいらんにかはらず。色少し黄也。又、葉もけいらんと同じ。又、花のさやかつく有。さやの色、白、うす紅、黄青し。じく、うす青、紫色有。左傳さでんに國香こくかう 鄭文公ていのぶんこうのしやう 有。燕姞えんきつといふにらんあたふとゆめみる蘭に国香こくかう有。人眼にんがんをしてこれにこびしむと也。三月花。

※ 「國香こくかう」は、国中で最もすぐれた香り。ここでは、蘭の花のこと。
※ 「左傳さでん」は、春秋時代の歴史書『春秋』の注釈書『春秋左氏伝』の略。左伝。
※ 「鄭文公ていのぶんこう」は、ていの第十代君主、文公ぶんこう
※ 「燕姞えんきつ」は、文公の妻。
※ 「蘭」は、文公と燕姞のあいだに生まれた子ども、のちの穆公ぼくこう(第十一代君主)。

春蘭
花コフンニ白ロク少
クハヱヌルエンシノクマ 星同スシ同


春龍膽はるりんだう

又、はるぎきやうともいふ。
はなのかたち、八重ききやうににて、花のうら、白、あさぎ、うす紅のほし有。葉、りんだうよりみじかく丸し。さきとがり、はなのしのだち、りんだうにかはらず。三月はなさく。

※ 「りんだう」は、竜胆りんどう

春龍膽 はるりんだう


佛子草ほとけくさ

三月はなさく。はな六ようにして、うてななし。はなのいろ、そここいべににして、したよりくろみあり。又、うちうら、うすべににして、さきよりしろみあり。葉、まんだら花に似てをゝきく、はなのしのだち、をだまきさうたり。

ほとけ草


九曜艸くようさう

狗舌草くぜつさう。三月はな咲。はなのかたち、菊のごとく、いろ本黄、しのだちまはりさく。は、苦葵葉のはに似てちいさし。したつく単瓣ひとえ有。千瓣せんこんあり。ひとへをさはもつこうともいふ。

九曜草 くようさう



筆者注 ●は解読できなかった文字を意味しています。
新しく解読できた文字や誤字・誤読に気づいたときは適宜更新します。詳しくは「自己紹介/免責事項」をお読みください。📖