見出し画像

髭男?なにそれ美味しいの?

 私だって、髭男にハマるとは思ってなかったよ。

ひと月半前はこんなこと言ってたし、ひと月前にはこらえられなくなって盛大にPretender いじる記事書いてたよ。

 好きにはなるまい、と思っていたよ。
 綺麗すぎんだよなあ、とか思ってたよ。

 なのに何故。
 何故私はいまこんなに髭男沼でずぶずぶしているのでしょう。
 すごい勢いで転がり落ちたんですけど。
 なんですかこれ。
 おかしいな、こんなつもりじゃなかったのに。

 先日、「怖がらずに、どうか、叫んで」という小説を書いたのですが、今日はその制作秘話です。

 いつもならそんなことしないのに、なぜそんな、小説の解説みたいな無粋な真似をするのか。
 そうそれは、この小説が Official髭男dism の藤原聡さん(Vo/Pf)をモデルにして書かれたもので、いま私が単純に髭男愛を叫びたい気持ちだから

画像1

 小説は小説で楽しんでもらえたらそれでいいのです。
 その成り立ちとかいらんわ、イメージ崩れる、という方は、ここで Please そっ閉じ。大丈夫わたしは記事を飛び越えてまでは追いかけません。全速力で逃げてください。ハイよーいどん!

 小説とは別の話として、まあ制作過程覗いていったるわ、という方は、Come with me ! すっごいためになると思うよ。もうすっごい。すっごいすっごい。明日起きたらあなたは宮部みゆきです。おめでとう。

 というわけで、それぞれ良きにはからってください。あ、なに?テンションがおかしい?そうです。アツアツのテンションで参ります。

 数日前。髭男愛が高ぶって、落ち着いてものを書けない私。よしじゃあ髭男モデルで一個なんか書くか!となって取り掛かろうとするも、なかなか思いつかない。

 King Gnu モデルで書いた作品は割とスッと出てきたのに、髭男はなんだか取っ掛かりが見つからない。
 そう、何だかツルッとしてる。

画像2

 髭男さん、ツルッとしてる。書けない。こんなに好きなのに。

 というわけで私は、髭男探訪に出かけることにした。
 まず基礎情報としては、

 藤原さんは島根大学から島根銀行勤め(2年)を経て上京し、大ヒットを果たした、昨年いい夫婦の日に結婚。
 何なら藤原さん含むメンバー4人全員が、ここ1年で結婚。

 という経歴。いやてか凄くないですかコレ。めっちゃスマートやん。めっちゃ考えて行動してるやん。かっこいいやん。結婚するなら髭男やん。

 とまあ一見エリートっぽく見える彼らだけど、少しYou Tube等々を漁ると、藤原さんの努力家っぷりが分かる。

 ドラムからボーカルに転向するのにとても勇気が要ったけど、迷うぐらいだったらやって笑われた方がいいわ、と一歩踏み出してボーカルになったこと。

 タイアップ制作で何回も突き返されながら、感情を見せず穏やかに誠実にもの作りを続ける姿。
 それであそこまでのもの(Pretender やノーダウト)を仕上げる異常な飲み込みの良さ。

 可愛い顔して技術屋さんぽい感じ。

 はい、全てが応援したくなりますね。
 声もいいし。ていうか声がいいし。あと声もいい。いや声良いな!!!!

 あっだめだ。
 抑えられなくなってきた。
 テンション上がってきちゃった。
 すみません、一回髭男はさみます。

  …ふう。
 タートルネックとパーマ似合ってましたね。
 未来がハイになりますね。
 期待で汗ばみますね。
 結局興奮してますね。
 ななな名無しの感情、持て余してますね。

 いやホント持て余してますね!!(大声)


 この曲はとても好きなのだけど、歌詞が音に寄りがちなこともあって、まだぜんぜん藤原さんに迫れた気がしない。
(※髭男の曲の歌詞が「ん、どういうこと?」なことがあったりするのって、韻を踏んだり、音を大事にしているからなのね。これから歌詞の方も更に極めていくんだろうなあ。楽しみ)

 これだけだと、センスが良くて、リズム感が良くて、声が良くて、人柄が良くて、ピアノを引く手が素敵で、かわいさもあって、Stand By Meしてることしかわからない。充分だけど。充分だけど、小説は書けない。

 …ていうか、え?Stand By Meしてるの?さとっちゃんが?
 ウソ。どうしよう。眉毛ボーボーや。
 ああちょっと行かないでさとっちゃん!!!!
 眉毛剃るから!!!!まってまってまって!!!

 …あ、幻想か。
 いけないいけない、熱くなってしまった。さとっちゃんとか言っちゃってるし。みんなも覚えてね、さとっちゃん。

 さとっちゃんはどれだのコーナー。
 ほうじ茶でも飲んで、5分くらい楽しんでってください。
 この中で一番ユーカリが似合う人。それがさとっちゃんです。


 さて、私は引き続き探訪を続けます。
 皆さんは、引き続きほうじ茶をすすっててください。
 …え、なに?もう無くなったの?
 早いな。じゃあこれ。はい。白湯。

 「藤原聡 結婚相手」でググります。
 ほぼ有力な情報はなし。唯一、

”僕の音楽の可能性を信じ続けてくれている方です”

 という文言が、藤原さんの結婚報告にあったくらい。あーそれ大事。大事よねえとメモ。

 ふむ、あとは真面目に歌詞を漁りに行くしかないぞと、歌詞検索サイトへ。そもそも髭男に興味を持ったのがここ数日のことだし、音の方が気持ちよすぎて歌詞が入ってこないという現象が起きていたので、真面目に歌詞を読みに行くことに。

画像3

 …。

 やっぱ純愛系が多いのかしら。キレイなものだけだとなかなか物語は書きにくいんだよなあ。私としては。

 …あっそうだ、ファンは「異端なスター」が好きって言ってたな。ふむ、どれどれ。

”ねえ聞いて

 聞く聞くめっちゃ聞く。

面白くなけりゃダメで
見た目が良くなきゃダメで
そうやって選ばれたスター 人気者さ
僕らは後ろをついてまわって
照らすライトの1つとなって
それが「人生」虚しいリアルだ”

 はいビンゴー。きましたね。さすがファンの支持曲。
 これだわ。この商業っ気のない、ひとはだ温度の歌詞。タイプです。

”「平等だ」って嘘ついた
頭を撫でられ喜んだ
いい子になんてならないで!

 ならへんならへん。ならへんよさとっちゃん!

 『調子にのって出しゃばった火をつけ回る異端なスター』
そんな汚名着せられてもいいから どうか 叫んで 歌って”

 きっと、「いい子」も出来るんです。
 でも、出来るとやりたいは違う。
 もう縛られずに、自分らしく生きていきたい。生きていこう、と。
 そういうやつですね。

  あ間違えた。
 面白いおかまさんボイストレーナー、おしらさんの顔芸リアクション解説動画の方貼っちゃった。

 正しくはこちら。

 気持ちよすぎて無限に聴けますな。
 鍋いっぱいの白湯も飲み干してしまいますな。


 もう少し探訪を続けます。
 次は「コーヒーとシロップ」。

”朝が嫌になった テレビも嫌になった
いつも時間に数字に 追われる毎日
不思議に思った 君は平気なんだろうか?
笑顔の裏に隠した 言葉はなんだ?

 おお。会社員ぽい。銀行員ぽい。
 「なんでみんな平気なんだろう?」
 わかりすぎて頷きすぎて。
 ムチ打ちになりそう。

例えば 何十年先に偉くなれたなら
そしたら 僕もあんな風に威張りだすんだろうか?
例えば 君が明日どこかへ逃げ出したなら
そしたら 「誰でもいいさ」と笑い出すのか?”

 はい好き。
 シニカルな感じがとても。
「そう」なるのは簡単だけど、「そう」ならないように生きる。生きたい。揺れながらも、強い意思表示がされています。

 結果的にエリートでシュッとしててチートっぽく見える彼らだけど、きっと、そういうふうに人生と真剣に向き合ってきた結果なのだろう。

 よし。だんだんイメージできてきたぞ。


 仕上げに、「I LOVE...」。
 題名からも分かるとおり、割と全体的にこう、I LOVE 連発の桜色〜な感じの歌詞なのですが。

”見えない物を見て笑うきみの事を 分かれない僕が居る
美しすぎて目が眩んでしまう
今も劣等感に縛られて生きている”

…ん。劣等感?
急に強い言葉が来て目が吸い寄せられる。

 ていうか、「見えないものを見て笑うきみ」だけ見ると結構やばめ。何が見えてるんだガタガタ…ってなるし、「分かれない僕がいる」については、「落ち着いて。大丈夫だよ分からなくて」と言って差し上げたくなる。

 でも、どうやらそういうことじゃないらしい。

「劣等感に縛られた僕」には分からない「きみ」の姿。
それは、「見えないものを見て笑う」きみの姿。
理解はできないのに、目が眩むほどにその姿は美しい。

 さて問題です。だだん!
 「きみ」が見ているものはな〜んだ?

答えは…

じゃじゃじゃん!

知りませーん。
え?なに?知りませんよそんな。
逆によ?
逆に聞くけど、何で分かると思ったん?
え?なに?私とさとっちゃんが、のっぴきならない関係やとでも思ったん?
ありがとう。
それはありがとう。
アメちゃんあげる。

 とはいえ正解は知りませんし、私とさとっちゃんはのっぴきなる関係、つまり赤の他人ですが、私の出した答えはこちら。
 「(2人の)希望ある未来」です。


 「いい子を辞める勇気」「夢を見いだせない毎日を捨てる勇気」が持てない僕の背中を、「希望ある未来」を見て笑う「きみ」が押す。

 奇しくもというべきか、必然というべきか、いちど島根銀行に就職してから上京した髭男の背景と、ばっちり被る。才能の可能性を信じてくれる人がいたのね。よかったねさとっちゃん。

 はい、これでピースが綺麗にはまりました。
 さとっちゃんのストーリー完成〜。

〜サクサク〜
〜ブウン〜
〜モリモリ〜
〜チュッチュ〜

完成。シュークリーム完成。

 というわけでですね。
 私の制作秘話にかこつけて、髭男のプロモ記事を書いてしまいました。
 え?なに?
 すっごいためになる制作秘話はどこやって?
 明日起きても宮部みゆきなれへんやんけって?
 ならんでいいやん。
 宮部みゆきじゃないんやから。

 逆によ?
 逆に聞くけど、私からすっごいためになる話聞けると思う?
 思わんでしょ…。
 どうやって上手く書くかなんて、そんなん私の方が教えてほしいわ。
 知らん知らん。知らんよ。

 私の目的はそう、冒頭でもお伝えしたとおり、あなたに髭男をインプットすること。

 ここまで読んだということは、頭の中で髭男って何度も唱えたでしょ?さとっちゃんを知ってしまったでしょ?今後生活のどこかで髭男にエンカウントしたとき、ああ髭男って…って無意識に連想しちゃうでしょ?そしたらもう、プロモ成功でしょ?

 ちちんぷいぷい、髭男リスナーにな〜あれ!

 *

 ちなみに、KingGnu 沼の住人のこっこさんが「KingGnu の沼へようこそ記事」を書くらしいので、アップされたらここにリンクを貼る予定です。
 知らない人のために書いておくと、King Gnu はあの、「真っ白に染めてサヨナラ」するストイックメンズたちです。あとはこっこさんに聞いてください。何か凄い長いの書いてるらしい。こわい。

(追記:アップきました。皆様見えますでしょうか、沼から愛を叫ぶこっこさんの姿を…KingGnu の沼はこちらから↓)

 私は、いったんKing Gnu に傾倒はしながらも、結局、髭男にがっぽり嵌るというルートを辿っているんですが、これは私の、至ってシンプルな恋愛遍歴とシンクロしていたりするんですよね。だから髭男好きなんでしょうね。誰得情報ですけどね。ホント。


 最後に、ここまで読んでくれたあなたへ。

”子供の頃解けなかった 問題をまだ解けずにいる
向き合うことすら出来ない「将来の夢、500字以内で」
友達の描く未来は 数式のようにクリアで焦った
それに比べて自分はと 何度も回答用紙を睨んだ
「天才」なんて柄じゃないし やりたい事も別にないし
「特別」でも「普通」でもない そんな自分を探している
未完成なままでひねり出すいびつなメッセージ
採点なんて頼んでもない 誰にも評価なんてさせない
そうさ 何回だって消して書き直す理想のメッセージ
正解なんて自分以外に 決められない"
ー Official髭男dism「未完成なままで」

  いつも未完成でごめんね!




【その他の髭男記事はコチラ】


いつもありがとうのかたも、はじめましてのかたも、お読みいただきありがとうございます。 数多の情報の中で、大切な時間を割いて読んでくださったこと、とてもとても嬉しいです。 あなたの今日が良い日でありますように!!