見出し画像

【木曜日】 仲直りしよや、ゴボウちゃん

 今日は夫が家で働く日(コロナの影響)。
 しかも木曜日。
 もうこれ休日じゃね?やる気なんて必要なくね?
 というわけで、休日のテンションで木曜日ポイントスタート。

1.寝起き

 7時頃。私の枕もとに座っているのは、お告げにきた神様…じゃなくて娘。「じょじょ」と私の顔面にのしかかり、ライトのリモコンをよこせと言ってくる。以前は「おもちゃじゃないよ」と言って渡さなかったのだが、最近では、それで私の寝起きがグズグズ出来るなら、と喜んで差し出している。
 枕元で、ピッピとライトをつけたり消したりする娘。
 呻きながら起きようとする三十路。
 わしゃわしゃわしゃ。
 不意に、頭を撫でられた。最近、気が向いたタイミングで自発的に頭を撫でてくれる娘。
 あまりの尊さに覚醒するわたし。幸福。プラス300

2.午前の活動

 夫が家にいる。いるけど、部屋に引きこもって仕事をしているから出勤しているのと変わらないのに、驚くほど私のやる気がでない。
 なぜか。そうそれは、身体レベルで甘えているから。脊髄反射で夫に甘えちゃってるから。もうこれはコントロール不可。自律神経がずっと副交感神経優位のまま。

 というわけで、ダラダラと家事をする。

 最近、洗濯カゴを引いて歩くのが好きな娘。画像1

 私が干す前の洗濯物を入れても、それを懸命に外に放り投げる。「いや困るから」と言って私が洗濯物を入れ直すのだけど、娘は、怒りもせずまた真剣に放り出し作業に取り掛かる。その熱心さ、見習いたい。プラス50


 とはいえ私の身体は休日のつもりだから、夕飯の仕込みは、冷凍もも肉に塩麹をかけて冷蔵に移して終わり。ほんと、休日ではないのが信じられない。マイナス20

 あとはいつもどおり、ルンバとブラーバを起動して、チョコパイを持ってソファへ。ホンマでっかを観て、「ひゃ〜、霊感強いひと大変そ〜。エッチなことしてる時も考えてる時も、霊に真顔で見られてるなんて」などと思っていたら、案の定、劇的に眠くなる。
 しばらく寝落ちしながら一人遊びをする娘を見守り

画像2

最終的に娘に蹴りしだかれて、何とか起きる(娘の股の匂いを嗅いでるみたいな絵になったけど、気にしない)。
 今日のはさすがに回避できる寝落ちだったと思い、ちょっと凹む。が、娘に足蹴にされ幸せだったのでプラマイゼロ

3.午後の活動

 平々凡々な昼食を終え、娘の昼寝の前に離乳食のゴボウを仕込む。
 私はゴボウさんとは仲が悪くて、なんでこんなあからさまな木の根を食わにゃならんのだと、かれこれ幼少の頃から憤っている。だからゴボウはあんまり扱いたくない食材なのだけど、娘のモグモグ力のため、仕方なく調理する日々。

 仕方がないとはいえ、ゴボウ、お前なんでこんな泥だらけなんだよ。土くらい落としてこい。シャワー浴びてこいよ。なあ。可愛がってやるからシャワーくらい浴びてこいやゴボウちゃん。
 と思ってググってみたら、どうも泥が取れると風味が落ちる、ということらしい。それもうゴボウじゃなくて泥の風味やん…。

 そしてまた、ゴボウの表面をガリガリ包丁でやるのが、とても嫌い。めんどくさい。無理。箸より重いもんは持てません。包丁でゴボウをガリガリするなんて、辛気臭くて無理です。
 ハア、ゴボウもピーラーで剥けたら良いのに。

画像3

 試しにやってみたら、当たり前に剥けました。

 かんたーん!超かんたーん!おい!誰や、ゴボウは包丁で皮むきする言うたやつは!えっ、何?自分で勝手に思い込んでたんやろって?そんなはずはない!わしは見たんや!どっかのサイトで姉ちゃんが包丁でゴリゴリすんのを!見たんや!せやからゴボウはそうやって剥くもんやと思い込んでたんや!まって!行かんといてくれ!俺にはお前が必要なんや!ゴボウちゃん!優しくするから!これからはピーラーで優しく剥くから!この際シャワーなんてどうでもええ。泥だらけでええから、俺の側におってくれ!

 正直、ピーラーで剥いたら風味も栄養もごっそり持っていかれる気がするけど、知らん知らん。ゴボウなんか調理するだけで、食べるだけで偉いんやから、細かいこと言わないの。

 というわけで圧力鍋で炊いて、切り刻んで

画像4

 はい完成。頑張った。プラス100


 その後、約3時間半の昼寝をぶちかます娘。
 まあ後半はずっと私のお腹の上だったので、私も何も出来なかったんですが。母の腹の上だから安心して爆睡したもよう。

 というか、赤ちゃんがママにくっついたらよく眠れるの、ほんと不思議。ママにくっついたら身体の不調も治るんじゃないか、ってぐらい、不快が快に変わる反応を示すんだからスゴい。
 昼寝が長かったので夜の寝付きは悪そうだけど、ぐっすり眠れたみたいなのでヨシ。プラス50

4.夕方以降

 風呂前の数十分、私は冷蔵庫に忘れていた鶏肉with塩麹を野菜と一緒に炒める。そしてその間に、軽く夫と揉める。
 家にいるからといって、いつも以上の家事育児を夫に期待したらいけないのは分かってるんだけど、それでもちょっと期待が漏れ出てしまう。
 これから在宅勤務が長くなるのだったら、お互い線引はちゃんとしないといけないな、みたいな話になる。マイナス5

 

 ところで娘は、昨日から空前のパプリカブーム。

画像5

 パプリカポーズに嵌っている。
 昨日なんか、昼寝から起き出してきたと思ったら、この手をして駆け寄ってきた。もはや手が勝手に動いているのか何なのか、意味不明すぎて可愛い。
 今日も何度も披露してくれる。プラス4000パプリカ


 そして、そして。
 更に今日、ついに娘はドアを自分で開けた。
 そう、ドアノブに手が届いて、開けられるようになった。
 1度ならず3度もやったので、もうこれはまぐれではない。背伸びの練習、してたもんなあ…。ドア閉められるの、怒ってたもんなあ…。成長だなあ…。

 いよいよ、どこへでも行けるようになってきた。
 1年前の娘は、置かれた場所から動くことさえ出来なかったのに。
 嬉しいね。あなたも嬉しいと思うけど、ママもすんごく嬉しいのよ。

 そのうち、朝、寝起きの悪いママを放置してリビングへ行き、テレビを見てるなんてことが起きるんだろうな。プラス300センチメンタル

 というわけで、今日は475ポイント4000パプリカ300センチメンタル、本日のレートで換算して、2000ポイントです。えっ、計算?しましたよちゃんと。えっ、2000ぴったりなのは不自然だって?

 いーのいーの。
 おばちゃん、おまけしといたげるから。
 貰えるもんはもうとき。

 今日もお疲れさん。
 夜ふかしせんとはよ寝るんやで。




【木曜日集はコチラ】


この記事が参加している募集

育児日記

いつもありがとうのかたも、はじめましてのかたも、お読みいただきありがとうございます。 数多の情報の中で、大切な時間を割いて読んでくださったこと、とてもとても嬉しいです。 あなたの今日が良い日でありますように!!