マガジンのカバー画像

全日本プロレス記事まとめ

50
全日本プロレス記事のまとめです #プロレス #全日本プロレス #ajpw
運営しているクリエイター

#諏訪魔

2.25全日本プロレス京都大会〜論理を破壊する暴力

2.25全日本プロレス京都大会〜論理を破壊する暴力

欧州サッカーの最高峰であるCL。そこで様々なクラブを指揮し、常に高いレベルで安定した成績を残しているのがジョゼップ・グアルディオラです。グアルディオラといえば現代サッカーのベースと言われる5レーン理論を確立するなど、いわゆる戦術家としてのイメージが強いです。5レーン理論についての細かい解説はここでは省きますが、ざっくりえ言えば「今まで選手が感覚で行っていたプレーを言語化することによって再現性を高め

もっとみる
8.6三冠戦 青柳優馬vs諏訪魔〜馬鹿VS馬鹿〜

8.6三冠戦 青柳優馬vs諏訪魔〜馬鹿VS馬鹿〜

現在の全日本プロレス三冠王者青柳優馬。彼がデビューして数年間にわたり。日々の試合で彼をボコボコにして鍛え上げたのが諏訪魔とジョー・ドーリングでした。その諏訪魔が挑戦者として王者青柳優馬に立ちはだかる。いや。王者青柳優馬が迎え撃つという方がよいか(煽りVで本人が諏訪魔の全てを受け止めると言ってたし)。いずれにせよ青柳優馬時代を築くために絶対に倒さねばならぬ相手が諏訪魔であり。個人的にはこの試合が組ま

もっとみる
武藤敬司引退試合〜side of ajpw 再会と邂逅 普段着で暴れた3匹の怪物達〜

武藤敬司引退試合〜side of ajpw 再会と邂逅 普段着で暴れた3匹の怪物達〜

さて前回はノアサイドの視点に立って2.21武藤敬司引退興行について語りました。今回は全日本プロレスサイドの視点でのお話です。ノアと全日本の対抗戦として組まれたこの試合。全日本は宮原健斗、諏訪魔、青柳優馬。対するノアは金剛から中嶋勝彦、拳王、征矢学。かつて健介Officeで先輩後輩の間柄であった中嶋と宮原の禁断の再会。さらに諏訪魔と拳王の邂逅。私の中で注目ポイントが多く、とても楽しみなカードでした。

もっとみる
11.16全日本プロレス新木場大会〜声出し応援の熱気は計算された構造と共に〜

11.16全日本プロレス新木場大会〜声出し応援の熱気は計算された構造と共に〜

全日本プロレスの11.16新木場大会に行ってきました。この日は声出し応援可の大会。全日本の声出し応援可の大会に行くのは久しぶりです。試合が始まるまでは「ちゃんと声出しできるかなー」「自分の声出しがズレてないかなー」などと少しの不安はありました。しかし試合が始まるとそれらは杞憂となりました。

観客の中に積極的に声出しをしている方が多かったこと。そして会場が新木場ファーストという小箱だったこと。これ

もっとみる