見出し画像

捨てる前に優しくお掃除!実はお掃除に使えるもの3選

毎日出るたくさんのゴミ。毎日どこかしらしなくてはいけないお掃除。
できることなら少しでも楽をしたいですよね。
そこで、普段はすぐに捨ててしまうけれど、実はお掃除に役立つものを3つご紹介します。
「麦茶を作った後の麦茶パック」「飲みきれなかった炭酸水(無糖)」「食べた後の納豆パック」です。
捨てる前に賢く使ってお掃除もできて一石二鳥!まさかと思うかもしれませんが、ぜひお試しください。

麦茶パックで油汚れがピカピカ!

図1

沸かしても沸かしても、すぐに無くなる麦茶。麦茶を沸かした数だけ、麦茶パックも出てきますよね。
その麦茶パック、捨てる前にちょっとしたお掃除に使うことができるのです。
毎日ご飯を作っているとどれだけ気にしていてもコンロに油が跳ねたりして汚れてしまいますよね。
そこで、麦茶を沸かした後に残った麦茶パックをギュッと手で握ってある程度の水分を絞ってからコンロをくるくると小さな円を描くように拭いていきます。
後は、キッチンペーパーや硬く絞った布巾などで拭き取るともうピカピカ!
実は、麦茶に含まれる成分のうちの1つが、油汚れを分解する力を持っているのです。
少し時間が経って乾いてしまった油汚れも、特別な洗剤をわざわざ買わなくてもすぐに落ちます。
ガスコンロの場合は各コンロに付いている五徳の汚れを落とすのにも使えますし、ヤカンや鍋の外側の汚れを落とすのにも。
食品を扱うキッチンなので、洗剤や特別な薬品は気を使いますが麦茶パックなら安心してお掃除できますよ。
お掃除が終わったらいつも通りゴミとして捨てるだけなので処理も簡単。
あまり力を入れすぎてしまうと麦茶パックが破れて中の茶葉が出て来てしまうので注意!

炭酸水(無糖)でこんなところも!

図2

炭酸水をペットボトルで買っても全部飲みきれなかったことはありませんか?
後で飲もうと思って炭酸の気が抜けて来てしまったりすることも。
そんな炭酸水も捨てる前にお掃除に使ってしまいましょう。
炭酸水をスプレータイプの容器に入れるだけで、お家のいろいろな箇所のお掃除に使えるのです!
子供が居たらいつの間にか手形だらけになってしまっているテレビや窓。
水拭きをしたら乾いた後に水の型が残ってしまうのですが、炭酸水だとその心配はありません。
炭酸のおかげで蒸発するのが早いため、スプレーしてから拭き取ったら手形も拭き後も残りません。この時、拭き取るのにはタオルやティッシュを使うと繊維が残りがちになるのでキッチンペーパーを使うのがおすすめです!
炭酸水は必ず無糖のものを使ってください。
テレビや窓の他にも、ベランダの手すりやキッチン周りにも使えます。
麦茶パックと同様、洗剤や特別な薬品は使わず食品でできるお掃除なので小さなお子様が居るお家でも安心して使えます。

納豆パワーはお掃除にも!

図3

気軽に食べられるし健康にもいい納豆。
美味しいのですが、食べ終わった容器はねばねば。捨てる前に一度容器を洗う人もいると思います。
その時に、ついでにシンクのお掃除もしてしまいましょう!
やり方は簡単。納豆を食べ終わったねばねばなままの容器に水を溜め、古くなったスポンジなどでちょんっと水を付けてシンクをこするだけです。
最初は抵抗があるかもしれませんが、試してみてください!
軽くこすっていくだけで、水垢や汚れが落ちていきます。今まで困っていた汚れも取れるかもしれませんよ。
納豆の容器に溜めた水を使いますが、シンクを磨いた後は納豆の臭いはしません。
もし気になる場合は、最後にもう一度水で擦り洗いしてくださいね。
容器もシンクも綺麗になって一石二鳥。こちらも洗剤や特別な薬品は使わないので安心してお掃除できます。

まとめ

・捨てる前にぜひ試してみてください!
・人にも地球にも優しくお掃除できます!
・まだまだお掃除に使える食品があるかも!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?