見出し画像

今やれることをやる、ただそれだけ。

Just Do it! (ただやれ!)

NIKEは本当うまくいったもんだなーと思う。
この頃ひしひしとそれを感じている。

やれることをやる。
言い訳はとにかくおいといて、とにかくやる。

今年は私個人の星回りがなんとなくそういう感じみたい。

好きなサカナクション、最近聞かないなーと思っていたら2年ほど休業していたそうでボーカルの山口さんはうつ病と直面していたそうだった。

誰にでも起こりうるうつ病。
見ているだけでも辛そうだった。

けど、明けない夜はないと言われるように
たとえ長い間その夜をさまよったとしても
いつか必ず太陽は見えてくるわけで
山口さんからもその覚悟のようなものを感じた。

彼も病気と向き合いながら、つきあいながら、
その日できることをやる。

ということを仰っていて、月とスッポン、いや、月とスッポンに失礼なぐらい全く比べ物にならないけど、今のところとても平穏に暮らせている私が
言い訳がましいことを言って、やらないのは怠惰すぎる!と気持ちが奮い立った。


数年前にアドラー心理学の本を読んだ時に、人は何かしら理由を付けて、拒否りたがることを学んだ。潜在的に潜む、自己防衛。なんでそれが嫌なのかと言う心の核心部分に迫れるということで大変おもしろかった。

その時今まで言っていた言い訳が吹き出しと共に頭の中に浮かんでくる。「時間がないねん。」「腰が痛いねん。」「あの人があんなん言うからな、、、」「お金ないねん」ねんねんねんねん。

とにかく言い訳して、私は一体何を達成したかったのだろう。”可哀想な自分”の話をただ聞いてほしかっただけなのかもしれない。



私も最近膝が痛いのだ。
コンド◯イチンやQ◯ゴールドの膝用を飲もうかと思ったこともあった。笑段差を上がる度にスカーン!と抜けて痛みと共に
急に力が入らなくなることもあったりする。

膝のパテラかなーとオステオの人が言っていたけど確信的な原因は分からないし、もうこれは自分の個性であってどうにかこうにかして、一緒につきあっていかないとしょうがないのだ。

ある程度の調整はプロの方にしてもらえるかもしれないが、彼らがハリーポッターのように杖を振ったら完璧に治せる、なんてないわけで。

人それぞれ“やる”ことは色々あると思う。
私も1歩進んで5歩下がった時もあるけれど
それはそれで、しゃーない!今のベストがそれだから。

今できる自己ベストに向かって頑張るしかない。
やらずに諦めず、投げ出さず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?