見出し画像

まちおこしSNSアカウント運用者視点から見た静岡県島田市の地方創生についてのレポート

https://twitter.com/molly_webookend/status/1802304359730118677

先週末、静岡県島田市の大井川鉄道に息子が大好きな大井川鉄道のトーマスに会いにいきました。

息子は大層興奮しておりましたが、私は地方のまちおこしSNSアカウントを運用している立場からオフラインとのメディアミックスなどはどうなっているのかな、とビジネス視点での楽しみもありました。

しかし…予想だにしないことが…笑

感じたこと①地元民の協力について

大井川鉄道は、トーマスに乗りながら川根温泉駅と新金谷駅を往復するのですが、新金谷駅を出てからしばらくすると地元民の方々が全員手を振っていて、なんだか天皇にでもなった気分にさせられました。

「よそ者の僕らは歓迎されてるんだな」と思ったと同時に
おじいさんおばあさん、畑仕事や家事の合間をぬってでも、全員が全員手を降っているので、徹底されていてすごいなと感じました。

SNSのアカウントでも、そのスポットを取り上げたら現地の方が「~~が美味しかった」などのコメントを起点にしてエンゲージメントが上がったりするので、オフラインでもオンラインでも地元の方々の関わる姿勢、こういったことを地域全体でまちおこしをしていこうという意識の統一は思っている以上に重要だったと考えています。

そう思ったエピソードがもう一つ。

実は、前乗りして、古民家に1泊2日でバーベキュー付きで借りてたんですよね。
友だち夫婦とお酒を飲んでそれはもう楽しかったです。

ですが、最初
古民家の入口がわからず別のお家の駐車場に停めようとしたんですよね。

するとそのお家の方が窓から顔を除いて怪訝な表情をずっとしていたんですよね。
気持ちはわかる。。わかりますよ・・

私も逆の立場だったら「急に敷地内に車を停めようとしやがって何だこいつら」となりますからね。

ただ、古民家の入口がわかりづらいのでこういう方も過去にもいらっしゃるかと思い、そこは多目に見ていただきたいと思ったと同時に
そんな怪訝な顔しなくても、
といったトーマス乗車時とのギャップを感じました。

「歓迎されていない」ということも実感したので、なおさら「歓迎されている」という気持ちがいかに重要かを知ることができました。


感じたこと②地方誘致の結果について


こちらのレポートを見ると、今回お邪魔した静岡県島田市はそんなに人口は増えていないものの、

KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)
https://kadode-ooigawa.jp/

という商業施設があってインスタフォロワー1.2万人だったり


https://www.instagram.com/kadode_ooigawa/

何度もトーマスに乗っているであろうおそろトップハム・ハット卿Tシャツペアルック家族連れの方も何人もいらっしゃいました。

移住したいと考える人は多そうだなと思った所感です。

私も空気が美味しくて、食べ物や買い物にも困らないし意外と都会ですし
キャンプ場は近くにいっぱいあるし住もうと思えば住みたいです。

他SNSアカウントも見てみますと

島田市の公式インスタアカウントは、5243人(6/19現在)
https://www.instagram.com/shimadacity_shizuoka_official/

Xは9,074フォロワー

今回の旅行のメイン、大井川鉄道は

Instagramが3.9万人


Xは6.3万人

と、SNS運用ではうまくいっているように見受けられます。

以下のレポートだと

観光で何度か訪れたは、4位。
他の市の貢献もあるかと思いますがこれかなり上位だと思います。

一方、島田市の人口増減比率は、815市区中、366位。

https://www.seikatsu-guide.com/keyword/1500/22/22209/

と観光では県では4位で、大井川鉄道のフォロワーも多いのに少し意外な結果だと思ったのは私だけでしょうか?

もちろん言い切れませんが、
観光回数が多くて、SNSアカウントのフォロワーが多くとも、それが必ずしも移住へと繋がるわけではなく

移住へと繋げる地域の受け入れ体制(子育て・就労環境など)が実際どうなのか?の観点が必要だなと思いました。

全国でみても住みたい街ランキングの人気の高いところは人気であり続けるので結論、「その土地」に住みたいと思わせたいのであれば

  • 衣食住・教育など環境は整っているのか?

  • 地域住民は歓迎しているのか?

  • 首都圏のアクセスはよいのか?

などが必要な要素になるかもしれません。

そのためのSNSであれば、人気スポットの多いフォロワーとそのエリアの公式SNSアカウントとの相互送客も意識した施策も必要なのかもしれませんね。

最後までお読みくださりありがとうございました。

PS,古民家の50cmの縁側から息子を抱っこしたまま右足首をくじいたまま着地。古傷の骨折が再発しその後4時間運転&妻にパスタを作らせられる。
翌日病院に行きながらもその日中の資料×2本で朝6時まで足骨折しながら働いてました。
これを乗り越えたらなんでもできる気がしてきましたw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の昨年までの実績はこちら

直近での活動内容はこちらです

今後、Webマーケティングという広い世界で、少しでも皆さんが役に立つ情報を発信していきます。
どんな初歩的なことでも、どんな小さなことでも発信していくことに意義があると思っています。
フォロー・いいね!は、本当に心からの励みとなりますので、応援のお気持ちでポチッとお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?