見出し画像

2024.5月読了【13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン】

7つの習慣を以前読むのを断念した。
冒頭から難しく、私には理解ができないと感じ読むのを一度諦めてから積読となり、今もまだ読み始めることができていない。

私には難しかったかなあと思いながら、同級生と話している時に興味深いことを聞いた。なんでも学生時代に私と不仲だった男の子がかなり読書をするらしい。その子が私の友人に勧めたのがこの本だった。その子は大人になってから読書を始めて学生時代自分がいかに生意気だったか、なぜ私に嫌われていたのか今ならわかると言っていたらしい。今ならその子とも仲良く喋れるかもね、と友人に言われて実はこの間友人を交えて会ってきた。

読んでいる実用書が同じものばかりだったのでかなり盛り上がった。学生時代のことを互いに謝罪し、私が7つの完訳が難し過ぎて進まないと言ったらやはりこの本をお薦めされた。その帰りのこの本を購入。

1日で読み終えた。すごくわかりやすい。
主体的に考える、優先順位を意識する…今の私にできていないことがまず土台として紹介されていた。私はパラダイムシフトができておらず、それでイライラしている。まずは第一の習慣から整えて行かなければと思った。

タスクをこなすことが目的になっていた私にとってはかなり衝撃的な内容だった。
これは何度も読み返して身につけていきたい本。
再度原書は読みたいけれど、ひょっとしたら読み返すのはこちらでいいかもと思うくらい内容がまとめられていてわかりやすかった。
それでも聞きなれない単語はたくさん出てくる、解説もきちんとしてくれるけど。
13歳からというタイトルを見て幼い内容なのかな?と思うかもしれないけど、是非一度手に取ってほしい。

※恥ずかしいのでモザイク
優先順位を決める。

作中であった図を自分用に書き起こした。久しぶりに再会した子にも送った。
成長することを第一の目標としてていいねと返ってきたよ。まだまだ習慣にしていくのは程遠いけど、こなしていけるようになろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?