見出し画像

はじめまして自己紹介

工科専門学校で講師をしています。

水にこだわる理科せんせ。工業の専門学校で、物理、化学、数学、危険物を教えています。 甲種危険物取扱者。製造業、水処理業の研究所にいました。家庭教師もしてます。


自営で木陽塾(学習塾)もやろうと計画中です。今は家庭教師状態です。

水に関わる化学が特に好きです。無機化学寄りな電気化学が専門です。危険物取扱者の試験対策として理科を教えています。

【好き】

健康法、、、ヨガの呼吸法とかに凝ってます。歌を歌う時の呼吸にも良い影響があります。

発明、、、知的財産管理技能検定を受けました。特許ライセンス料で稼げるようん発明家は夢です。

メダカ、、、水にこだわってペットにメダカを飼っています。水中の微生物や水草、酸素濃度、カテキン浴、日光浴、銅による殺菌、栄養素、などメダカより水に目がいっています。

【理科視点】

化学と物理、生物、、、学際領域に興味があります。医薬にも理科の点で興味があります。健康法も理科の視点で考えます。最近は、金のナノコロイドと微生物のいる水を混ぜたときの発色について調べています。

水処理、、、嫌気発酵で浄水場のための研究をしていました。微生物の酸化を電気化学の酸化還元電位で評価する視点を持ってみてました。

薄膜化学、、、電気めっきやセラミック薄膜を作る研究をしました。表面とバルクは違うという思想で薄膜を細かく観察しました。

【ドリンク】

お茶が好きです。緑茶、コーヒーは毎日。喫茶店巡りも趣味。お酒は梅酒か紫蘇焼酎のお湯割り。ドクダミ茶、ハーブ茶も好きで、庭で葉を育てています。黒豆茶、デカフェ、フルーツスムージーも飲みます。スムージーは氷なしがこだわりです。漢方茶の専門店へいくと説明をずっと聞いてしまいます。

【アロマ お香】

鼻があまり利かないので、アロマやお香は得意ではありませんが、興味はあります。鼻が調子がいい日にいい香りのお香を焚いてヨガするのは最高です。鼻の奥に煙が入っていく感覚がたまりません。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?