見出し画像

村岡ダブルフルウルトラランニング⑤宮神手前まで


今回は蘇武山山頂から宮神手前まで。

コース

一気に標高800m下る感じ。

こーてー


勝手に山頂エイドと思っていた第15エイド。
実際はここを出てからまだ登る。

画像1

もーぜんぜん走る気がしない。。。

それでもピーク過ぎてやっとこさ待ちわびた
下りに入ったのでここでようやくマラソンらしく
なってまいりました。


途中の私設エイド(ありがたかった!)
はさんでの第16エイド。
ここも素晴らしい心づくしのエイドメニュー。

画像2


画像3

なにより抜群に美味しかったソーメン。
3杯くらい食べてしまった。
「美味~い!!」を連発しながら。沁みた。

画像4


下りの景色もなかなか良かった。

シーズンオフのゲレンデはこんななのかーと。

画像7


画像5

そしてまだまだ高い標高から見下ろす下界。

写真の木の形がなんか
中指立ててるみたいでちょっとおもろかった。

画像6

登りは晴れ間が見えていたけど、下りの頃には
ご覧のような曇天。後で知ったけど、この頃
ゴール地点はゲリラ豪雨があったそう。


第17エイド到着。
トイレ待ちしてたんだけどトイレが2機だけで
待ち時間が長かったので断念。

画像8

そしてプリン美味かった~

画像9


さらにさらに下る。

写真が少ないのは余裕がなかったからです!
つーことで第18エイド。
先ほど我慢したトイレも無事解消。

画像10


そして但馬牛のBBQ!ウヒョー
めちゃんこ美味い~

画像11


そしてエイドを抜けたら後は地上を目指す。
しかしここから下りがかなりキツくなる。
斜度が単純にキツい。

画像12

あと、つづら折りになってるので
加速が乗る頃にブレーキを余儀なくされ
足にはダメージが蓄積するし
気分的にもストレスが溜まる。

画像13

下りは大好物なんですけど
ここではさすがに
「まだ下るのぉ~」とぼやいてました。


それでも川のせせらぎがコースに沿い始めて
ようやく下りの終わりを感じ取りました。

画像14


そして下り終えたと同時にV字になって登り。
極端すぎだろ!

少し登ったところで第19エイド。

画像15

いただいた氷を手のひらに握り、体温調整。
そして次のピークの始まりの坂をトボトボと登り始める。

画像16

この時の私はまだこの宮神こそが
今コース最凶の難関だと言う事を知らなかったんだ・・・


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?