見出し画像

通学団での登下校

小学生になって以降、今も息子はまともに通学団での登下校ができていません。
でも先生方の力を借りながら少しづつ良い方向に向かっている気がしています。

息子が小学生に上がって直ぐに通学団での登下校に問題が起きてしまい、1学期から7ヶ月間登下校に付き添った事があります。

アスペルガー、多動の息子は通学団で皆と同じように規律を守って通学する事が出来ず、お兄さんお姉さんの言うことを守れず癇癪を起こしたり、いきなり走り出したりと高学年の子達が頭を抱えてしまっていました。

しかし私達の住む地域では、小学生が親から離れて普通に集団生活を送る為の一部として通学団での登下校は必須だったので、当時は息子が馴染めるよう、慣れさせるために必死でした💦

毎日の付き添いに先が見えず、その後学校と相談した結果車での送迎に変えたのですが、息子だけで無く娘も通学団での対人関係で問題が出てきてしまい2人とも送迎に😭

娘は1年ほど送迎期間を経て、対人関係も少し落ち着き下校のみ通学団でできるようになりました。ですが息子は走り出したりの危険行為は無くなったものの対人関係の不安から未だ火曜、金曜日の下校以外送迎です。

中学へ入れば集団ではなく個々で通学する事になるので、まだそこまで焦らせず今は送迎でも良いかな..
とゆう気持ちと、少しは歩いて帰るのに慣れさせたい気持ちと半々で、結果火曜、金曜の下校は息子も通学団で下校させる事にしたのですが、その火曜、金曜の通学団下校でまたもや問題です💦

体も小さく歩く速度の遅い息子は、度々列を分断させてしまい、もっと早く歩くように言われる事がストレスで泣いて帰ってくる事も…

何か一つ解決したかとおもえばまた一つ二つと問題が出てくる事には慣れたのですが、私1人では解決できない問題が多くて学校の先生達に助け舟を出してもらいながら何とかやっていっている状態です。

今回も学校へ相談させて貰いましたがやはり先生は頼りになる😭

担任の先生と通学団の先生とで意見を出し合い、通学団下校の時は列の最後尾に娘と息子で並び、後ろの子から前に詰めて!と言われる事がない様にしてはどうかと提案して頂き、実際に試してみる事にしました。

当日私も1番後ろからついて行ったのですが、私が見た感じでも、最後尾の班の子達は歩くペースもマイペースで息子がついていけない事はなかったので、
こちらの方が合っているかも!!
と思ったので子供達にどうだったか聞いてみたところ

「いつもよりストレスなく下校できて良かった!」

との事。

良かった…

息子は小学生のうちはもう送迎しか方法が無いんじゃないかとも思っていたので、方法を模索して選択肢を広げてくださった先生方には感謝しかありません。

また数回は後ろから付き添い様子を見て行こうと思っていますが、登下校での問題に少し光が見えてきました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?