サッカー初心者向け練習方法(費用ゼロ)

こんにちはmokoです。この投稿は、サッカー初心者の方、子供がサッカーを始めた方、サッカーで伸び悩んでいる方向けに作成しています。

かんたん!!

サッカーは球が当たるスポーツです。
上手になるなどの技術は難しく考えなくて大丈夫です。

用意するもの

・新聞紙一枚(練習に使えそうなら何でもOK)
・1㎡程の場所

以上です。自分の素足に合った新聞紙の球を作ってください。
実際のボールは4号球や5号球などありますがかなり大きいです。
感覚をつかむ上では逆に不向きです。

新聞紙一枚を丸めて、なるべく球にしてください。


実践

球の当たり方さえわかれば、ドンドン上手くなります。

①素足を地面に垂直につけてください。立っていても、椅子に座っていても構いません。

私は右ですが利き足かお好きな足でやってみてください

②素足の上のいろんな場所に新聞紙の球を置いてください。いろんな方向に転がっていきます。
③次は難しいです。素足の親指と人差し指の付け根の間に球を置きます。そして親指などをあげて足で転がらないようにします。

④球を掴んだ足を地面から離します。難しいですが、リフティングの姿勢やバランス感覚が身に付きます。
⑤最終難関、球を真上に蹴って手でキャッチ。体は真っ直ぐ直角にはできていないので、気持ち右上左上に蹴ってみると、真上に上がることもあります。


リフティングの前にすべきこと

お疲れさまでした。今回は、サッカー初心者向け練習方法をお伝えしました。
リフティングは、体のバランス、足の使い方、スパイク(靴)の履き方、筋肉の持久力が必要な練習です。かなり難しいものです。
多くのサッカー選手がそれを知らずに初心者の時に練習しています。
その為今回はなるべく本質的な練習方法をお伝えしました。
私はこの練習を知らなかったがために、高校生になっても苦労しました。
サッカーを楽しんでいただけたら、この上ない幸せです。


応援していただきありがとうございます。面白かったなら幸いです!!