見出し画像

支配する・される

不穏なタイトルですけれども、最近これに関することを、病むレベルで考えています。パワーゲームです。

わたしも育ちの関係上、これに結構縁があって、自信を失っているときに、支配しようとするタイプに絡まれるんです。おかげさまで最近はあまりありませんけども。

わたし一見、優しそうで人当たりいいじゃないですか。しかもできるだけ人のためになろう、その場を丸く収めようと頑張るんですね。でもそんなに気が長くないので、ああダメだ、と思ったら豹変します。そうすると相手がビビるんです。(高圧的で失礼だなと感じる人以外にはこの性格はあまり発動しませんので安心してください)

この気の短さのおかげで、たくさんのトラブルを作りましたが(特に若い頃)、でも、変な関係性を早めに切るという才能があるとも言えるのかもしれません。支配したがりの人って、たくみに人を選ぶんでね。わたしはお前に支配されるような人間ではない、ということを示さねばなりません。

ところで、我が夫よっちゃんは、パワーゲームをしない人です。その点、本当に尊敬しています。誰にも媚びないし謝らないし(これ超うらやましい)、どんなに理不尽なことされても受け流します。これをやると、トラブルが素通りしていきます。

社会的地位の高めな男の人で、一見人当たりよくても、パワーゲーム系の接し方だなこの人、って感じてる人が何人かいるんですけども、そういう人はよっちゃんとは話しづらそうです。たぶん、よっちゃんが下にも上にもいかないから、どう接したらいいか、距離が掴みづらいんだろうな、って横で見て感じています。

逆に言えば、その人たちはきっと、そうやって有利なポジショニングとマウンティングをしていくことで、今の地位を得たんでしょうね。

パワーゲーム系の接し方は、たぶん今までは当たり前だった処世術の一種だと思うから、その人個人だけのせいじゃないんだけど、そういうのほんとに萎えるので、早くなくなればいいのになって思います。

とかいいながら、わたしも所詮同じ穴のムジナなんですけどね。早く解脱して夫のようになりたいな。(たぶん無理w)

それと同時に、パワーゲームでしか人と繋がれない、ようするに上と下はいても、対等な友達はいない、みたいなタイプの哀れさに思いを馳せています。こういう人を作らないためには、子供の頃から、対等に大切に接されることが必要だよなと、切に思うんです。社会的地位高くてもどんなにお金があっても、SNSでキラッキラに見えていてもさ、パワーゲームで威張ってる人生って全然幸せじゃないですもん。

タイトルはぼかしましたけど、DV、モラハラなんかは、どうしたらなくせるのかっていうことを、頭ハゲるくらい考えてるんですが、根本の意味では、子育てする我々が最前線なのかもって思うんです。子供に対して、パワーゲームを植え付けないのと、自分は大切な存在だっていうことを、言葉じゃない部分から伝えていくこと。

こういう概念は、言葉にすればするほど空々しいけれど(笑)普段のこちらのふるまい、声掛けのひとつひとつから伝わる、目に見えないものがそれです。

ちなみに大切にするって、過保護とは違うんですよね。ダメなことはダメという。でもそれは、大人に説明するように明確な理由がないといけないし、対等な大人と接するように、誠実さがいる。

そうやって育てていけば、きっと、自分も他人も大切にしてくれる、そんな大人になってくれるんではないかと。

私が子供に望むのはそれだけで、〇〇になってくれとか、勉強できてくれとかは、あんまり思わないんです。そんなのどうでもいいですよ。幸せであれば、きっと人も幸せにする、それが一番の社会貢献じゃないでしょうかね。

・・・・・・確定申告作業に飽きて、気がつくと長文を書いてしまいました。(まだ終わってないwww)

おやすみなさい。

記事がお役に立ちましたら、お気持ち分サポート頂けると嬉しいです(*^^*)