見出し画像

失敗して成長できる。乗り越えられないことは起こらない

こんばんは、mokkoです。

僕はこれまで作曲で毎日コツコツと曲を作り続けて、シンガーソングライターやユニットを組んで演奏をしたり、バンドを組んできましたが、

特にバンドでは人間関係などの失敗からバンド解散したり、ユニットを組んでいたら、いいところまでいって相方が結婚をしてなくなったり、

成功したことより、失敗したことの方が限りなく多いのが現状でしたが、結局は今のマインドセットや追い込まれても焦らずに処理できているのは

この時に経験をしたからなのです。

だからこそ失敗をしてもその時は一時的に”もう立ち直れないんじゃないか?”と思いましたが、今となっては良い思い出になっているということを書いていきます。

失敗を怖がっていてもいい。ただ何か諦めずに挑戦したほうがいい

僕はどんなことにおいてもできることをコツコツをやり続けたことによって今があります。

僕は時間の価値を一番大切にしていますし、時間さえあれば結局やりさえすればうまくいくのですが、

年齢が加算されればされるほどリスクをとることができずに後悔してしまったりするのですが、

結局”何かやりたいなぁ”と思ったらとにかくやってみることですね。

やらずに”○○になったら始める”といって考えていたり迷っている時間が一番疲れますし、後悔もしてしまうのです。

僕は人見知りで、上がり症であったことから仲間からライブの誘いがあっても、”今回はやめておくわ”と言い続けてしまったことによって誘われる回数が減っていき、

チャンスを逃し続けたことがあります。

まあ、今となってはこれもいい勉強になってますが、”度胸のない自分が悔しい”とずっと想い続ける結果となってしまったのです。

そして、後悔しては自分を責めてしまっていたことがあります。

この経験から、今では何か”ピン”と来ることがあればとにかく乗っかることをやっています。

これだけでもうまく波に乗ることができますし、自分が今できていないことでもとにかくやってみるという思考になってみると、いかに自分に可能性があるのかっていうのが分かります。

色々な方をみてきましたが、準備できてから始めるのでは波が通り過ぎていて、気づいたらもう波が来ないということになってしまうので、

少しでも何か感じるものがあればその波に乗っかってみることをお勧めします。

あなたが変われば世界が変わっていく。変われば変わるほど誰かの役に立てる

僕が経験してきて一番大切にしていることなのですが、今の現状維持をしていると、気づいた時には周りがどんどん成長していって、取り残されてしまうということがあります。

あなたが成長さえし続けることができれば、今あなたと同じ状況にある人の助けや役に立つことができるのです。

僕は子育てでこのことを感じていますが、

育児をして経験したことは後から育児を始める方のお役に立てるのです。

これは年齢も関係ないですし、悩みが多かった方ほど経験していれば他の誰かの役に立てますよね。

これと一緒で、今あなたがどんなジャンルであろうとも挑戦していることは誰かの希望となり、時間短縮をする最短ルートを教えてあげることができるので、

必要とされるようになり、自己肯定感、自己重要感が高まりますし、悩んでいる方の灯台の光になってあげられるのです。

僕は本当に一人でも多くまずはできることをハードルを低くしてやってみて、できたら誰かの役に立っていくことでどんどん魅力が増していくのです。

本当に能力のない方はいなくて、能力に差はほとんどありません。

だからこそコツコツやっていくことが人生を満足して生きられる唯一の方法であると僕は思っているので、

今日できることはコツコツやっていきましょうね。

まとめ

一流の方でも最初はコツコツ努力し続けたことによって今の状況ができているのですよね。

だからこそあなたに乗り越えられない試練は与えられないのですよ。

僕は色々と挑戦して挫折してを繰り返してきたからこそ、振り返ってみて”あの時挑戦しておいてよかったなぁ”って本心で思っています。

だからこそ、サラリーマンの人や主婦の人は基本素質があるのですから、まずやってみるを口癖にしてみてください。

きっと数年後に”あの時チャレンジしておいてよかったなぁ”って思う時がきますよ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?