見出し画像

点を打ち続けることの重要性

こんばんは、mokkoです。

今の情勢があり、一つのことで何かをやっていくことのリスクが高まっていますよね。

まさかこんな状態になるとは想像できなかったですが、僕は情報社会になって、物事が均一化していくのが当たり前になっていくのを予想していましたので、

とにかく音楽で培ったマインドセットを応用して、ライティングや動画編集や物語(作詞がベース)、BGMバンド、作曲、コミュニティー作りをやってきました。

そこで僕が考える点の打ち込み方について書いていきます。

とにかく飽き性な人ほどいくつもまずはやってみる

恐らく社会構造自体が変わり、サラリーマンも間違いなく今後正規雇用というのが無くなっていくことが予想されてますよね。

そうすると、誰も守ってくれないことになっていきます。

だからこそ、どんどんあなたがこれまでやってみたいと思っていたことを次々と出していくことが大切になります。

僕はどちらかというとこのタイプで飽き性だから色々やっていったのですが、

これから状況が2転3転していった時にどれだけ需要がある人間になっているのかが問われてきますよね。

だから僕は下請け的に動画編集を学びましたし、僕が誰かを豊かにする為に能力を使っていくこともやっていきますが、

まずはやってみないと何があっているのかわからないのです。

僕自身は音楽が得意だったわけでも、書くのが得意だったわけでもなく、ただやってみたら面白いと自分自身が感じたことがきっかけで色々なことをやっていくことになりました。

人を見下すことに安心感を覚えると誰かを阻害したくなるが、いずれすべて戻っていくようになっている

ブーメランってありますよね。

投げたら戻ってくるものですが、

僕が思うには特にこれからですが、自分の得意なことを人ができなかったり、劣っていたりすると、馬鹿にしたり、相手を不快にする人っていますよね。

そういう人は全てその人の元に戻ってくるようになっています。

何故なら、これから下支えしてくれるものが全くなくなるので、仕事をコミュニティーであったり、仲間や一元的に集まって作業をしていくことになりますが、

不快だと思った人は、あなたもその傾向をもっているか、嫉妬からくることが多く、間違いなく同じことが何度も起こってきて、

ストレスを抱えることになっていくのです。だからこそ人を誹謗中傷したり、人を見下したりしていると、

その時はいいのですよ。優越感にも浸れますし、弱った人を見て馬鹿にするのですが、

間違いなく自分に返ってきて数倍になって返ってくるようになります。

だからこそ、あなたがいくつもできること(点)を増やして、自己肯定感をつけていくと、人からエネルギーを吸収しなくても自家発電できて、

人に希望を与えるようになると好かれていくので、

是非、飽き性な方ほどまずは挑戦してうまくいったことをとにかくやっていくスタンスをとっていくと未来的にあなたを下支えしてくれるスキルになると思いますので、

是非参考にしてみてください。

まとめ

僕が思うには、この状況のおかげであなたの本質が増幅されていくと思っています。

常に人に頼ってばかりの人はもっと頼らなければいけなくなりますし、常に人に愛を与えている人はもっと愛を与える状況が訪れると思っています。

だからこそ今という時期を使って別の道に修正していき、未来にあなたが起点となって人を導けるようになっていく時間の使い方をしていくと良いと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?