記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

盲目のピアニストが生きる理由『インビジブル 暗殺の旋律を弾く女』見た感想

今日の映画はこちら

こんな方におすすめ

  • サスペンス×スリラーが好きな方

  • 心理的な緊張感を味わいたい方

  • シリアスな雰囲気の映画が好きな方

目が不自由なピアニストがとある目的のために生きてたんだけど、同じアパートの住民が転落した事件をきっかけにことが進み始めるっていうお話。結末のすっきり度合いとしては70%ぐらい…?なんか微妙に悲しいというか、何ともいえん気持ちになった。ハッピーではない。

主演はナタリードーマー。目が不自由っていう演技てすごく難しいと思うんやけどすごかった。あとこの人もよく見るエドスクレイン。こんな人に助けられたら好きになるて。不可避。それから私の大好きなエミリーラタコウスキーも出てる。ほんまかわいいしきれいやしセクシーやしもっといっぱい出てほしい。


※ネタバレ注意※

ソフィアはピアニスト。5歳の頃に視力を失ってて、今はアパートで1人暮らし。
アパートにはベロニクっていうとびきり美人がいて、時々エントランスで挨拶する仲。ソフィアはベロニクからの良い香りでいつも存在を感じ取ってた。


ある日ベロニクのスカーフを踏んで転んでしまったソフィアは返しに行かなきゃと思います。

ソフィアが乗っていたエレベーターにちょうど駆け込んできたベロニク。スカーフを返そうとすると今はいい、と言われます。でも代わりに前から教えてもらいたかった香水の名前を教えてもらえます。「リキッドゴールド」と。


部屋に戻ったソフィアは何か言い合っているような声を聞いた後、アパートの上から下に落ちるような音を聞きます。何とベロニクが飛び降りて死んでしまったんですな。
私の大好きなエミリーさんここでフェードアウトかよ。。。早すぎ。。。。


ベロニクはマークという殺し屋に追われていて、マークはとある機密情報が入ったUSBを探してた。


というのもベロニクの父はイギリスに亡命中の元軍人。戦争犯罪者だったのね。マークはその人の警備責任者の弟。


ソフィアはベロニク追悼の会みたいな会場でピアニスト兼ベロニクの友人としてピアノを弾きます。そこでベロニクの父、警備責任者とマークにも会うのね。
てかベロニク父、何か距離感近くて怖いんよな~~~


会が終わり、帰宅してる途中に暴漢に襲われそうになるソフィア。するとマークが助けてくれます。かっこいい。惚れる。


マークと別れ、帰宅し話しながら思い出したこと。ソフィアは自分のコートのポケットに手を入れるとそこにはベロニクが入れたUSBが。パスワードは「リキッドゴールド」。
ソフィアはそれを自分の父親に渡し、中身を確認してもらうようにお願いします。


実はソフィアはベロニク父率いる軍に家族を根絶やしにされてたんですな。私ちょっとわからんかったんやけど、この父はソフィアのリアル父ではないんよね???育ての親的な感じなんよね??

で、ベロニク父に復讐するために今までやってきたと。


USBの内容を確認して、ベロニクがベロニク父をロシアに送り返そうと計画してたことが発覚。それもベロニク父の警備責任者と2人で。
娘は親父アンチだったってことね??


USBの情報をネタに、ベロニク父と2人きりになるチャンスを得るソフィア。殺そうとするもさすがに盲目の人じゃね。。。無茶だよ。。。
しかも衝撃の事実。まさかのベロニク父から「お前は私の子供だ」と聞かされる。いやマジで?嘘ちゃうん??そんなことある???
結局殺せぬまま放心状態のソフィア。


そして夜、ベロニク父がソフィアを殺しにアパートにやって来ます。クライマックス。
つかみ合いになってるところを危機一髪でマークが助けに来ます。勢いあまってベロニク父は転落からの柵に突き刺さって死亡、マークも出血がひどくて多分…死んだよね?あれ。。


最後、ソフィアはアパートからすたすたと歩いていきます。

あれ?ソフィアさん目不自由なんじゃなかったの????え????知ってる道やから普通に歩けるのかな。。。ここ謎解明ポイント。




何か1回見ただけじゃちょっとわからんとこあって何か伏線とか、細かいとこ見逃したんかなーって思ったり。

メッセージカードと小瓶は誰からの何やったんかとか。。。。
マークは肉親を助けるって言って何でソフィアを助けに行ったのかとか。。。
ソフィアって結局何者なんとか。。。

もっかい見てみても良いかもしれない😇


ではでは👋

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?