MojoSugiyama

architectural acoustician, amateur guitar p…

MojoSugiyama

architectural acoustician, amateur guitar player, amateur photographer

マガジン

最近の記事

目指すのは、『高度情報民藝運動』

アメリカの建築家であり思想家のバックミンスター・フラーが、大量にエネルギーを消費し続ける世界を揶揄して「宇宙船地球号」という言葉を残したのは1963年のこと。それから半世紀が過ぎ、格段にインフラは整い、高度情報化社会として飛躍的な発展を遂げました。そうしたいま、私たちは本当に幸せに暮らしているのでしょうか? 環境問題はさらに悪化し、新たな課題も山積みになっているのが事実。豊かさを目指して資本主義社会が追い求めた理想はとうに限界に達し、私たちはこれまでとは違う次元から価値観や可

    • Jazzmaster完成への道 その2

      さて、ボディしかないJazzmaster、私のオフィスがある御茶ノ水には、数多くのエレキギター専門店が軒を並べているけれど、Jazzmasterの古いパーツを置いているなんていう店は無い。ということで、やはりJazzmaster生まれ故郷のオークションサイトeBayを物色だ! そこで奇跡的というべきものが出てきた。なんと64年のJazzmasterのアセンブリーが一体丸々出品されているではないか! ピックガードに取り付けられている電装品だけでなく、もちろんピックアップ、さら

      • Jazzmaster完成への道 その1

        1965年と言われて、私のところにやってきたボディは、そもそもBlond色に塗られていたのかも。ピックアップが取り付けれる四角に凹んだ部分に残っているペイントが、オリジナルの色のようだからだ。 ネック部分の木の色がそのまま残っている部分は、塗装のために、金具でボティが吊るされた跡のはずで、だから塗装が乗ってないわけだ。ここだけ観ると、元の色が赤系だったかもとも思えてしまう。 この頃の特徴として、ボディを削った職人さんのサインが残っているはずなのだが、このボディでは、ピック

        • Fender Jazzmaster '65 body

          ある日、毎日のようにFBのメッセージで会話をしている高嶋さんより、「あるマニアが、いつか組み立てようと思って、リペイントしたまま長い間、ほっておいた65年のJazzmasterのボディを放出しようとしている」と連絡が入った。 まさか、この年齢になってからFender Jazzmasterに巡り合っても、、、、と思いつつも、子供の頃、Stratcasterの上位機種と位置づけられていたJazzmasterは、高嶺の花。楽器店で観たことはあったけど、そもそも使っているプロも少な

        目指すのは、『高度情報民藝運動』

        マガジン

        • Age of Aquarius
          1本