見出し画像

海外旅行で機内に持ち込むと便利なもの7選

私の趣味は海外旅行です。
今まで旅行してきた国は、10か国を超えました。

そんな私の初めての旅行先はポーランドだったのですが、いざ準備をはじめてみたら海外旅行に何を持っていったら良いのかとっても迷った記憶があります。

もしこれからヨーロッパへのご旅行をご検討中であれば、機内で過ごす時間がとても長くなるので、機内にあれば便利な持ち物をご紹介します。
そしてまた別の機会で、海外旅行に必要な持ち物を日数別にご紹介できればと思います。
それではさっそくご紹介します。

機内に持ち込むと便利なもの7選をご紹介


機内に持ち込むととっても便利なものをご紹介します。

ユニクロのダウンジャケットもしくはカーディガン

初めての国際線は、スカンジナビア航空を利用したのですが…
機内がとっても寒くてびっくりしました!
機内では毛布を貸していただけましたが、終始落ち着きませんでした。
コンパクトになるユニクロのダウンジャケットは、持ち込み荷物にしてもかさばらなくて便利です。カーディガンもくるくる丸めて小さくなるので手荷物としてバッグの中に楽にいれられます。特に体の冷えやすい女性の方にはおすすめのアイテムです。

ウェットティッシュ

手を洗いたくて頻繁に席を立つことができればよいのですが、座席によってはそうはいかない場合もあります。
長時間座席に座っていると、どのタイミングで手洗いをしていいのかわからなくなりますよね。
ウェットティッシュがあるととても安心です。
除菌効果のあるものを選べば、テーブルを拭いたり小物を除菌したりもできます。

マスク

マスクは替えと予備も含め2-3枚あると便利です。
私は鼻炎もちなので、乾燥からくるくしゃみがとまらなくなるためマスクで乾燥対策をしています。
機内は想像以上に乾燥しているので、のどがデリケートな方にもおすすめです。

スマートフォンとモバイルバッテリー

機内で過ごす時間が長くなるので普段たくさん撮りだめた写真を、整理する時間にあてています。
これから現地に着いたら消去した写真以上に、また写真を撮ることになるからです。
モバイルバッテリーは、とても便利ですよね。
ご注意なのですが、モバイルバッテリーを海外に持ち出したい場合は、手荷物として機内へ持ち込まなければいけません。
航空会社のウェブサイトで事前に確認しておくと安心です。

膨らませるタイプのネックピロー

飛行機の移動中は、眠りくいですよね。
やっと、うとうとできたと思っても首がガクンとして目が覚めてしまうことがあります。
膨らませるタイプのネックピローは、持ち込み時にはかさばらずに使用時だけ大きく膨らませることができて◎です。
はじめから形になっているネックピローは、飛行機限定アイテムになるので大きくてかさばりますし、個人的にはあまりおすすめできません。

スリッパ

長時間で過ごす機内では、同じ姿勢なのでとっても疲れますよね。
できるだけ自宅に近い環境に近づけたいので、私は飛行機に乗ったらスリッパに履き替えます。
使い捨てでもいいのですが、お洗濯ができるタイプですと滞在先のホテルでも使用できます。

筆記用具

入国審査カードを記入する際などに使用しますので、バッグにいれておきましょう。

まとめ

以上で、海外旅行に行く際に機内に持ち込むと便利なもの7選をご紹介しました。
こちらの荷物の他にパスポートや常備薬、現地で使うクレジットカードや現金のご用意そして海外旅行保険など大切な荷物もお持ちくださいね。

もしこれからヨーロッパへのご旅行をご検討中であれば、機内で過ごす時間がとても長くなるので、持ち込み荷物の参考にしていただけると嬉しいです。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?