5月11日【大豆田とわ子と3人の元夫/カルテット/珈琲もう一杯いかがでしょう】

今日は夜ご飯が終わって親と一緒にドラマをみた。

「大豆田とわ子と3人の元夫」
早口で3回言うやつを母と元彼に仕掛けるのがマイブームだった。
私は毎回上手く言える。

今回のクールのお気に入り。
あやかって(漢字で書くと“肖って”になる事をはじめて知った。)
「カルテット」も再度イッキ観した。

台詞がほんと頭良すぎるんだよな。
あんな一個一個心にスンッて入る?
たまにツンッて。
名台詞オンパレード

「カルテット」の話からすると、
4人の会話がオシャレすぎて、頭良すぎて、
世の中的には負け組とされててなんか欠点や問題を抱えてる人たちの話なのに“特別な人たち感”に距離を感じた。
(多分良い意味で)

絵本読んでるみたいな。

それがドラマなんだろうな?

ED曲カラオケで練習したくなった。

・・・

今日の「大豆田」は腹がたった!

なんだあの社長。キモすぎる。

“男の離婚は勲章だけど女の離婚は傷”ってなんだそれ。

女性を賞味期限付きで語る人とおんなじ発想かな。

あと自分が語り始めたくせに説教すんなって言ってくるのなんなん。

いますよね〜そういう男性。
(個人的な意見です〜)

女性として働く、それも管理職ってほんとに大変なんだろうなって
このドラマ観て改めて思った。

男性観てんのかな〜

坂本裕二さんだからこそ嫌味なく伝えられる感が天晴れすぎる。

伝えるってのも表現としてあってんのかわかんないけど。

“Wake-up call”て感じになったら良いよなあ。

あと次回予告のとわこ抜きの餃子パーティー@とわこん家面白すぎる。

楽しみ!!!

・・・

「大豆田」が半分しか撮れてなくて途中からTverの見逃し配信をテレビにキャスティングしながら観た。

そしたら「珈琲もう一杯いかがでしょう」みれんじゃん!てなって観た。
(お金かかると思ってた。)

貫地谷しほり(多分ゲスト)がめっっちゃよかった。

カンワイイ


自分にとっての邪道が誰かの大通りの場合もあるってさ

そりゃそうだよな。

視点が違えば観る景色も変わるさね。

今日はそんな話多いな??

(私の)倫也があいも変わらず素敵でした。

珈琲にガラムマサラひとつまみやってみよっっ



この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,318件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?