見出し画像

「ゲンコツらじお」#130 コロナ忘れてた?

「ゲンコツらじお」を始めて1年!
特に感慨深いわけではないですが、思ったより続いてますね!
withコロナも3年目、マスクは外せないが、そろそろ通常モードに戻っているところも…
あるおやじ宅では「コロナのこと忘れてた」発言も飛び出して…
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
※2022年10月9日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

カツワタ「(ゲンコツらじおが)もう、1年経ったでしょ」

イイジマ「1年経ったね」

カツワタ「何を話そ?」

イイジマ「感慨もない」

カツワタ「最初(収録が)公園だったじゃない」

フクダ「あれはプレ録音くらいな感じですよ、ちゃんとやったのはイイジマさんのマンションの2階で自己紹介やったのが1回目」

イイジマ「高校受験前ですよ、息子の」

フクダ「受験の時はリモートだった、なんかあったらイヤだから、会わないようにしようって」

イイジマ「今なんて、全然コロナですか?って感じだよね。こないだ、ビックリした。ウチの息子「コロナって忘れてた」って言ってたくらい。そうなの?キミのなかではって」

フクダ「それはちょっとそれでキケンじゃない?」

イイジマ「だから、いいのかそれでっていう話になったんだけど」

フクダ「ウチは徹底してますよ、手洗いとか」

イイジマ「未遂じゃないけど、あったよね」

フクダ「こないだ中1の次女が「発熱した」って、朝起きたら38度5分くらいあったのかな。これはまずいなっていうので、別の部屋に移して、ここに居ろと。でもどうしていいのか、まったく経験もないので、とりあえずイイジマさんに「どうしたらいいの、こういうときは」って聞いて「こうだよ」って教えてもらって、まずはかかりつけ医に連絡して、それまでも時間が多少あるので何もできないっちゃできない。とりあえず学校に連絡して「熱が出たので休みます」しか言えない。スママチがあるからラクですけど。で、電話したら「11時半に来てください」と。で、行ってPCR検査を、唾をベェって吐いてしてってなったんですけど、そのころにはすっかり熱が下がってたんです」

イイジマ「なんだったの?」

フクダ「結局、なんだったのかわからない。でも、お医者さんも、学校に熱出したって休んじゃった手前、何もない、証明できないと行きにくいだろうと、念のため検査しときましょう。無症状で陽性の人もいるので、安心する材料としてしたら陰性だった」

カツワタ「よかった、よかった」

フクダ「次の日も午後から学校に行きました。という話で、事なきを得たわけですけど、逆に言うと、ウチは上陸させないっていうのは徹底してやってるつもりだったので、本人としてもちょっとショックやったっぽい。かかってたとしたら「えっ何で」ってあったみたい。でもそうじゃなかったから、それは「ちゃんとやってたからだよ」って本人には言った。だから「忘れてた」って、それは結構マズいんじゃないかっていう」

イイジマ「ニュースで、コロナの話題見てて(息子が)「あぁそうだね、コロナだったね。忘れてた」」

カツワタ「だいぶ感染者数も減って落ち着いてきたのもあるから」

イイジマ「昨日だって、飲みに行ったけどさ、スゴい人だったよ」

フクダ「ボクはさすがにちょっと気をつかうな、あんまり人が多いとこは。やっぱり、食事する場所では」

※スママチ=学校連絡用のアプリ

この続きは「ゲンコツらじお」の配信をお聴きください。

#PTA活動
#おやじの会
#小学校
#子育て
#台東区
#下町
#withコロナ
#雑談
#Podcast

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?